見出し画像

田舎を楽しむロールモデル作り

今日はHIUの村『ぼうまい村』にてHIUの定例会。
前回の定例会の時に植えた夏蕎麦は作付面積が少なすぎたのと収穫時期の遅れでほとんど収穫できなかった。蕎麦は収穫を終えた田んぼとか、もっと大きな面積で大量に作らないといけないらしい。作るのは簡単だが、その後の処理が大変とのことだった。なるほど、勉強になった。

今回は名人さんに十割蕎麦と村で採れたよもぎを練り込んだ蕎麦を作ってもらった。香りが立って美味い。
目の前の田瀬湖はキャンプ場もあってわりと賑わっている。そこでウェイクボードをしてみたのだが、この辺だと人気スポットなのだそう。湖畔に建つ潰れた旅館もリノベーションすると遊べそうだ。

※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9

ここから先は

277字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?