見出し画像

コメント掲示板&サイトの概要+リクエストフォーム(9/30更新)


コメント掲示板

この記事のコメント欄が「コメント掲示板」です。

私への質問、オンラインサロンや定期購読マガジンに関する質問、こんな記事を書いて欲しいというリクエスト、Podcasts番組の感想やリクエストなど、なんでもどうぞ。
記事のコメントはちょっとという方、フォロバありがとう!などのコメントをしたい方はこちらにお願いします。

リクエストフォーム】コメント欄への記入はちょっと、、、という方は、リクエストフォームをご利用ください。回答は、たかはし はじめ にのみ届きます。フォームは、下のリンク先この記事の一番下にあります。

2023.6.19.追記

音声配信 Podcasts

私が配信しているすべてのPodcasts番組放送エピソードの紹介は上の二つのリンク先にてご確認いただけます。

LISTEN+

LISTEN+

noteで文字の発信をするだけでなく、音声による発信をしています。
音声による発信をすることで、SNSの世界にふくらみをもたせています。

Camp@Us FM6214は、noteと密接に連携。音声による記事の解説など。stand.fmをホストに、無料放送部分はSpotify・Apple Podcast・Google Podcasts・Amazon musicにも同時配信中。@stand.fm

はじめるradioキャンパスは、ゆるく展開。ラジオ本来の面白さを追求。Spotifyをホストに、Apple Podcast・Google Podcasts・Amazon musicにも同時配信中。@Spotify

LISTENでは、本音トークを炸裂させてます。本格的にPodcasterデビューしました。すでに10の番組を立ち上げています。@LISTEN

Camp@Us - LISTEN

LIVE配信

stand.fmをホストにLIVE配信をしています。

毎週 金曜 21:05〜 メンバー限定LIVE
毎週 土曜 9:15〜 公開ダラダLIVE

LIVE  第1 金曜 21:05-30  ▷▷feedback
LIVE  第2 第3 第4 第5 金曜 21:05-  ▷▷深掘り feedforward
公開ダラダLIVE  毎週土曜 9:15-9:45  ▷▷online offline episodes
 LIVE待機ルーム @stand.fm

文字配信 note

noteオンラインサロン

0️⃣ たかはし はじめ note はオンラインサロン(メンバーシップ)を中心に運営しています。オンラインサロンの周りに、定期購読マガジン読者有料マガジン・有料記事読者が存在します。

たかはし はじめ note イメージ図

記事は有料記事、もしくは、定期購読マガジン・有料マガジンに追加された無料記事となります。ですから、無料で全文を読める記事はほとんどありません。

継続して記事を読みたいという方は、オンラインサロンへの参加、もしくは定期購読マガジンの購読をご検討ください。

定期購読マガジン/全記事&3つのテーマ別マガジン

あくまでもオンラインサロンメインとし、記事は無料で書かないというのをマイnote 運営の大原則にしています。なにとぞご理解ください。

たかはし はじめ note 運営原則

1️⃣ ただし、公開時点全文を試し読みできる記事もいくつかあります。

フォローしていただくことで、無料期間中に全文を試し読みすることが可能です。ただし後日、試し読みエリアを制限することがあります。ご注意ください。

2️⃣ 有料マガジン有料記事の単体での購読も可能です。

note有料マガジン

2023年6月末より、過去記事を有料マガジンとして発行しています。過去記事有料マガジンとして一括購読することができます。

【2023.vol.1】2月〜4月の全記事 6月末日、販売。以降、月毎に過去記事を有料マガジン化。2ヶ月後から販売。
《例》【2023.vol.2】5月の全記事7月末日以降、順次販売。

過去記事の有料マガジン化について

定期購読はちょっと、、という方は、ぜひ有料マガジン単体での購読をお試しください。

note定期購読マガジン

【全記事マガジン】と3つの【テーマ別マガジン】があります。

オンラインサロン “はじめる note キャンパス”

オンラインサロンが発行している共同運営マガジン

サイトの概要

☞このクリエイターページの全体像の概要については、プロフィール記事「たかはしはじめの自己紹介マップ 🗺️」(随時更新)をご覧ください。

私にとって note は「自由帳」のイメージです

私のnote活用の概要について

Facebookに「はじめる note 支援室」があります。
noteをこれからはじめたい方はこちらからご参加ください。

noteはブログ記事へのコメントという仕様なので、議論がしにくいのです。Facebookグループならチャット機能もあります。議論するには便利です。

リクエストフォーム


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!