スクリーンショット_2019-06-22_14

雇用や単なる外注ではない「共創型ビジネス」を作り上げていきたい


基本的に固定の休みがないわたしですが、週末になると一気におやすみ感が出て、毎週幸せな気分になっています。


今日は午後に、オンラインサロンの部長会というミーティングの日でした。

うちではFacebookのコミュニティ機能を使って、サロンのメイン部分のコミュニティ(本館)とは別に、部活動(分科会)を立ち上げています。


メンバーの参加は任意で、入りたいものだけ入り、必要がなくなったら自由に退会することができます。

ちなみに部長は立候補制です。
以前、「やりたい部活がある人は立候補してください」と募集をかけ、採用になった方にお願いしていて、現在は

・写真でPOP作ろう会(学び系)

・芸能メディア研究部(学び系)

・ネットでお茶会(交流系)

という3つの部活動があります。

部長会では月に1回1時間程度、サロンの部活動で部長をやってくれているメンバーと、部の活動の振り返りやサロン全体の動き、これからやることなどを打ち合わせています。


部活動に関して毎月のフィーというのはお支払いしておらず、活動に必要な経費などの最低限の経費や、体験、知識、サポートなどを対価としてお渡ししています。

例えば昨年は、関東在住の部長たちに北海道に出張で来てもらい、動画を撮ったり北海道のイベントを視察してもらったりしています。
この時の交通費・宿泊費・飲食代などはうちで支払いますが、日当は出ません。

他にも、必要なガジェット類などを購入して貸与したり、ミーティングで飲食代などがかかる場合は全てうちで負担します。

そうした「体験」に対し価値を感じ、一緒にサロンを盛り上げてくれる方々です。


実は部長を募集する際に「部活動でコミュニティ運営を学んで、自分のビジネスに生かしてほしい」ということをお伝えしました。

ですから今部長をやってくれている皆さんは、コミュニティ運営をいずれは仕事の柱のひとつとして考えています。

コミュニティ運営は非常に難しく手間のかかる作業です。
でも、楽しくてやりがいがあります。
さらに自分の技術を収益化することが可能です。

1年間担当してくれて、みなさんそれぞれ大きく成長したと思います。
各部それぞれカラーがあり、チャレンジした成果を書き込んだり交流してくれています。

以前はサポートすることも多かったですが、今はそれぞれ運営してくれているので、わたしは見るだけ。
困ったことや迷うことがあるときだけ、アドバイスする程度です。


その甲斐あって、サロンもメンバー100人を超え、今日もまた参加された方がいらっしゃいます。
こうしてゆっくりペースながらも仲間が増えていっているのは、ほかならぬ部長たちのサポートのおかげです。


次なる野望はメンバー200名!ですが、この数字には理由があります。

200名になることで、部長の皆さんに今の待遇を維持しながら、毎月のフィーがお支払いできます。
そうなるとより活動も充実していくと思います。

また、メンバーが増えることで遠方のメンバーとリアルで会うために、部長たちに出張してもらうことができます。
今はメンバー数のこともありリアルの活動は関東が中心ですが、いずれは他のエリアでも定期的にリアルで会って話せるイベントを開催していきたいです。

やってみたい!といってくれる人が実績を積めるようにアイディアや資金面をサポートし、労力を提供してもらう。
一定の水準になった時に初めて業務提携をし、収益をしっかり分配する。

雇用ではなく業務提携という形で、お互いのスキルで楽しく仕事をしたい。
これが、わたしがコンサルタントになった理由であり、目的です。

また、単なる外注だとどうしてもコストが重視されます。
安く早くそれなりの仕上がりでやってくれるところに依頼すると思います。

でも、共創型(共に作っていく)の場合は、コストだけではなく「この人と仕事をすること」という新たな価値が生み出されます

わたしはこの価値を、大切にしたいんです。


また、サロンメンバーの中には過去の職歴などですでにスキルを持っている方もいらっしゃるので、そうした方とは随時業務提携を行っていきます。

ただしわたしのビジョンややりたいことに同意してくれる方のみです。
どんなに技術があっても、ベクトルが違うとうまくいかないと思うからです。

基本的には「知り合いだから」という理由で外注せず、メンバーに頼みたいと思っています。
今はものづくり系の方が多いですが、これから宣伝をしっかりとして、様々な業種のフリーランスの方に所属してもらえるようアプローチしていこうと思います。

それまでの間は、予算に応じて外注を使っていく予定です。

技術はあるけれど、サービス化するのが苦手とか、集客スキルがないという方に、わたしのアイディアを形にしてもらうお手伝いをお願いして、収益を配分していくというスタイルで完結できるのが理想ですね。


先日第一弾として発表した「チラシ名刺」もそのひとつ。

現在はメンバーにモニターになってもらっており、来月一般でも募集する予定です。
この他にもいくつかコラボリリースアイディアがあり、その中のいくつかは年内にリリースできると思います。


少しずつ自分のやりたいことの輪郭をお伝えできるようになり、最近のわたしは嬉しさとやる気に満ちています。

とはいえここ数ヶ月はかなりハードワークになってしまっています。
一日15時間PC前にいるということもザラで、早く一息つきたいというのが本音ですが、今は嬉しさとやる気でハイになっている状態です。

ただ、長く続けるには健康面の維持も大事だと思うので、なんとか7月末までに今のバタバタを終えて、8月から通常のペースに戻せるようにしていこうと思います。歳を重ねていくわけだから、無理は禁物ですね。


構想から数えると6年(長すぎる。。。)かかってはいるものの、思い描いていたものにかなり近い状態で実現していけているのは、本当に嬉しいです。

ただ、これからが勝負。
会社にしたこともあり、今まで以上に経営面もしっかりやっていく必要があります。

小さくても変化に強い会社になりたいし、経営理念の
アイディアと学びを結ぶサポートカンパニー
という言葉にふさわしい活動をしていきたいと思います。

ちなみに会社名の「リセ」は、フランス語で Lycee と書きます。
意味は「高等学校」で、高校生のようにアイディアややる気に満ち溢れた人たちと一緒に成長していけるような会社にしたいと思って、この名前を採用しました。

・・・というか、起業のきっかけにもなった20代後半の頃にやっていたゲームが由来なんですけどね(笑)

たまたまが、ストーリーを生む。
それもまたわたしらしくて、いいと思います。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?