マガジンのカバー画像

日々の台所

38
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

白ワインをくれ

白ワインをくれ

今すぐに白ワインをくれ、いやくださいの一席。

この時期の新玉ねぎは辛みがすくなく、うまい。

うす~くスライスしてみる。

そこに鮮やかなズッキーニをうすく切って。

昨晩浸しておいた紫大根のピクルスとホタテも散りばめちゃったりなんかして。

美味しいオリーブオイルと塩、こしょうを少々。

最後にギュッとレモンをしぼったら。ねぇ。

白ワインクレ!ってなっちゃうと思います。

立夏も近づいている

もっとみる
謎の言葉をあやつる女

謎の言葉をあやつる女

ばーやッなナムルとばーやッな言葉をご紹介の一席。

現在、我が家に一時滞在している古くからの友UK。

海外を飛び回り教育に関する仕事をしていたのだが、なぜだか数年前からアメリカのラーメン屋で働くことになったらしい。

今は帰国し、新しい職を探している彼女。

謎の言葉をよくつかうのと、髪がサラサラなのがチャームポイントだ。

\以後お見知り置きを!/

ここ最近は「ばーやッ」がブームのよう。

もっとみる
女は潔のよさが肝心だ

女は潔のよさが肝心だ

腹をくくると意外とうまくいくの一席。

やれSNSだ、やれヤホーニュースだ、やれyouチューブだと、情報の洪水がおきております現代社会。

わたしは浮き輪がないと溺れそうです。

えんどゆー?

レシピなんて山ほどあるしさ、やっとの思いで見つけてつくってみたら全然おいしくなくて絶句。

なんて話もあったり、なかったり。

だからこそ、潔さが必要なのではと思っております。

よい訓練になるのが「浅漬

もっとみる
卯月の瓶詰めー立夏前の小噺を添えてー

卯月の瓶詰めー立夏前の小噺を添えてー

まもなく立夏だね、の一席。

ただいま立夏(5/2)に向けた、土用まっただ中でございます。

この季節は、自然がゆっくりと衣替えしようともがいている期間。
「土用の日には土いじりはするな」なんぞという、古くからの言い伝えもあるほど。

この時期には、胃腸がやられやすくホルモンバランスも乱れやすい(土用は脾臓に負担がかかるので)のだそうな。

そればかりか、心のバランスも崩れやすいので胃腸をいたわっ

もっとみる
20時だよ、全員集合。

20時だよ、全員集合。

実家の隣に住んでいる仲良しのおばちゃんは、この番組が嫌いという。の一席。

先日、おばちゃんとキムチを仕込みながら世間話をしていたら、ひょんなことからこの番組の話になった。

わたしが話し始めた瞬間、ものすごい形相で「あたしは、好きじゃない!」と人蹴りされて、こりゃ仕込んでるキムチもだいぶ辛めになるぞと面食らった。

そんな思い出がアップデートされた30代の春。

この話がしたいがための余談からは

もっとみる