見出し画像

中途の品格~転職歴4回以上の僕が心掛ける掟

20代にして転職を4回以上も経験した。

別に名だたる有名企業ではない。

とある地方のいろんな異業種。

ほぼ毎年仕事が変わっていた。

変化が好きだったわけだはない。人生に迷っていたのだろう。

4回もしてようやく気付いたことがある。

中途採用は起爆剤なること

中途採用がなぜ採用されるのか?

人が単に足りないための要員補充だけじゃない。

積極的に中途を採用を行っている企業は、何かしら経営者が変えたいと思っているから。

だから、中途採用者は油断してはならない。

新人以上に気配りをするのは、当たり前。

既にいる正社員を上回る期待をされているのだから。

異業種で、業界未経験だったからわかりません?

そんなの言い訳。

自分もそんな風な時期があった。

ただただ、甘えていたのだ。

中途を手取り足取り教えてくれる優しい会社もあるのかもしれないが、

でもそんな中小企業に出会ったことがない。

とりあえず、研修なんて名ばかりで、現場にぶん投げられて、お客さんにキレられて、

会社に帰ったら、上司にキレられて(笑)

だから、心に決めた。

中途の根性みしたるわ!!って(笑)

中途はそれだけ、人生経験が豊富だ。

いろんなものを見てきたから

役職ついてなかったからって尻ごみする必要もない。

ただ全力で結果を出す。

職場の同僚たちが雑談していても一人、黙々と作業をする。

憧れの会社に転職できた!!やったーではない。

中途の品格をみしてやる!会社に爆益をもたらしてやる!

俺が福の神じゃい!(笑)

そんな気概を持って働けば、どんな職場でも楽しくなる。

会社の空気に合わせるってのいうのも大事だけど、

自分からガンガン仕事をしていく。

元いた社員の雰囲気にのまれてはいけない。

いつも凛として、仕事にあたる。

いつしか、それが私の掟になった。

そしたら、同僚の見る目も変わってくる。

なんかこのオッサンやりそうだ(笑)

そう思われたらオッサンの勝ちだ★

さて新しい週に向けて英気を養うとするか。

よろしければ、サポートをお願い致します。いただいた応援は、今後の活動に使わせていただき、皆様にとって有意義な記事を発信できるよう頑張らせていただきます。