見出し画像

価値を上げる方法〜金鉱山の法則から紐解く〜

価値をあげる方法

皆様いきなりですが、500円玉の大きさの【金】って何円すると思いますか?(だいたい1オンス)

計算して見ると
500円玉の直径26.5㎜、厚み1.8㎜
よって体積はおおよそ1c㎥
金の比重は【1オンス】程度の言われてます。
よって重さは約30グラム
金価格は現在約6500円/g
よって【約20万】となります!

では、この30グラムの【金】はどのくらいの金鉱山から掘り起こせるとおもいますか?

世界的な平均では鉱山1トンでも約3g程度と言われてます。(日本では10倍取れるところがあるそうです笑)
500円玉くらいの大きさの【金】はなんと
【10トン】の大きな石から掘り起こさないとでてこないのです。
わかりやすくいうと、トラック10台分、くまなく壊して探して、500円玉の大きさの【金】しかでてこないのです。


だからこそ!!時間を割いて掘り出した少ないg→これに【とんでもない価値】があるのです!


人も同じです!!
何が言いたいかというと、

結局、最後まで諦めず、自分を信じ掘り続けた人の中で、運良く当てた人しか、【利益や価値】は得られないのです。


途中で挫折をした人、的を外した人の成果はもちろん「0」、むしろ、掘り起こそうとした時間が「マイナス」という結果になってしまう。

つまり【自分を信じてどこまで突き進めるか?】しかもそこには【時間を惜しむのではなく、努力にどんなけ、時間をかけれるか?】 遠いようで一番近道となるのが【圧倒的な努力】これに限ります。

今やっている内容が無駄無駄無駄と思うのではなく、圧倒的な量に勝るものはないと思います!(質も量をこなすことでグレードupしますよね)

また継続は力なりとも言います!
努力を継続!ここが命です!(^^)

何かの行動のきっかけになれば幸いです。

#作業療法士 #理学療法士
#言語聴覚士 #セラピスト
#看護師 #新人
#新社会人 
#医療従事者 #治療
#勉強垢
#大人勉強垢
#アウトプット
#看護学生 #看護師1年目
#リハビリ学生
#価値 #努力
#圧倒的な努力
#金鉱山
#1オンス
#継続
#継続は力なり
#行動
#モチベーション維持

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?