見出し画像

上から目線のむすめに叱られるパパとの笑える日常

おはようございます
今日は4時に起きました。

と、同時に夫も起きました(笑)

ってのは、夫はいつも寝かし付け→食器洗い→というルーティンなんですが、たまに本気に寝落ちして朝になってたりします

そうすると大慌てでキッチンで洗ってます

わたしがやればいいじゃん
寝かし付けやってあげれば
って?

お皿洗いくらいやってよーって(他にもいろいろ頼んでるが)

寝かし付けはわたしだけでOKな時は、ホッとしますが
やだーパパもー(じゃ、ママ洗い物してくるね!)
やだやだーパパもママもがいいー

→→結局3人で寝る

一筋縄ではいかないのです(笑)
効率とか、対子ども相手に皆無ね

てなわけで、今日の起床は珍しく夫婦一緒に起きました

この後寝るんだろうか・・・?

本日もよろしくお願いします


今日は家族のおはなし―――

大人の言葉ってどうやって使い方覚えるの?

先日2歳のむすめが
む「パパ、今日はどこでおしごと?」って聞いていました

パ「今日はお外で仕事だから、会社に行くんだよ」

む「電車にのーーーって、、、どこいくの?」

パ「そうだよ。電車に乗って新橋まで行くんだよ」

む「なんで?」

パ「パパが仕事するところが新橋にあるからだよ」

という会話があったんですね


たぶん1ヵ月前くらい


今週、また朝の支度中に
む「今日ママはどこ行くの?おうちでおしごと?」

マ「お仕事、お外だからおうちじゃないよ」

む「しんばし?」

マパ 爆笑

マ「新橋よく覚えてたね、ママは新橋じゃないよ」

む「パパとママ、外で仕事するから、しんばし行くんでしょ?」

マ「新橋はパパの働いている会社があるところだね。
ママは別の場所だよ
今日は表参道」

(表参道は難しかったのか、スルー(笑))


分かりますか?これ―――


”新橋”という単語だけじゃなくて、応用している!!!


パパ、外で仕事(この時点で内勤と外勤分かってる)=
電車に乗る(歩いて行けないことの理解)=
新橋

ママ、外で仕事=(パパがそうだったから)新橋?って聞く


この転換・応用力って子どもは自然に身に付くんだね~
感心する


こども語録


「パパ、、、」
「ん?なに?」
「ママにありがとうって言った?」(朝食作ったから)
「言ったよ」
「もっと大きい声で言いなさい」
「ママ、ごはんありがとう~」
「ちゃんとあっちに(ママのいる方を差して)言ってよ」
「ママ、ありがとうね~」

こうやって度々注意?されているパパ


「○○したらいいんじゃない?」
「じゃぁ、○○した方がいいよ」

という先生口調が増えているむすめ

じぶん、そんな言い回ししているかな・・・

なにかと

上から目線の言葉使い


身に覚えがない


!!
小さなころのエピソードならあったわ

わたしの幼少期、父の仕事の宿舎アパートに住んでいた

新しい家族が越してきた時に、見慣れない顔という事が分かったんでしょう
(当時3歳なった頃)

”頭の上からつま先までなめるように見て”、一言

「あなた、だーれ?」
(わたし知らないんだけど、というニュアンスだったぽい)

上から&強気なのは・・・わたしか(苦笑)


特大級の寝言

叫んでる???

って言うくらいの普段より大声なむすめの寝言

「○○ちゃん、ちがうでしょーーーーーーーー
わたしのだからーかえしてーーーーーーー」(大声)


「なに食べてるの わたしにもちょうだい」(普通に話している)


「いっしょに行くんだよーやめてーーー」(何の夢?)


「だーーーかーらー、いーーーったじゃん!!!
〇×■△$%#!@×・・・・」(もはや絶叫)


これより3倍くらい長くしゃべってたり・・・


人の寝言でびっくりして飛び起きるって意味がやっと分かった


そう、これはきっと遺伝。

わたしが大声で寝言いう本人だから


びっくりするわ!!!←いまさら


どんどん成長する言葉と口調


こうなると早い

毎日ひたすらしゃべっているから、言葉を吸収するスピードが速い

保育園の先生にまで
「○○ちゃんとはなしていると時々大人なの?大人としゃべってるの?」って思う時あります~ははは

って言われる

いいことなんだけど、ちょっと寂しい

だから、出来るだけ音声で今の話し方

ちょっといい間違えたり、使い方ずれていたり、
ほんの今だけなんだろうなと思うから

そして、スマホの動画がたまっていく―――


ついでに、おすすめの動画共有方法

夫婦で撮る写真、いちいちLINEでアルバムにしたり、送ったり面倒だから
ウチは
googleフォトで夫婦共有アルバムを作成
そこにむすめを撮ったもの(娘の顔認証チェックしてるので、むすめがはっきり映ってるものは自動でアルバムに入る) 
を、お互いに見てほしいものだけダウンロードしてます


これ、めっちゃ便利で

作業しなくても、むすめの写真見れるし、
何か現像したい時にも勝手に見て選べる

容量内は無料で使えるよーー

本日も最後までお読みいただきありがとうございます

ラジオパーソナリティになるという夢の為、Podcastでデビューしようと昨日初めて録音してみました
時間切れで最後まで撮れなかったのでまだ配信は出来ませんが、むずかしい!!!
話している人ってこんなに大変なんだって思いました。
回数こなさないと、意識もなにも変わらないと思うので、コツコツやってみようと思います

今日も良い一日になりますように
また明日


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?