見出し画像

世界遺産検定[そんな役に立たない補講]🇵🇹シントラの文化的景観

世界遺産検定の受験に向けて

こんにちは。旅ユニットTABTABです。
このご時世なかなか海外に行かれないので、世界遺産検定2級を受けることにしました。

テストは暗記問題。
覚えたいことは、連想で関連づけていくと覚えやすいので、世界遺産にまつわるエピソードを紹介します。
受験生の記憶のとっかかりにしてもらえたら、嬉しいです。

🇵🇹シントラの文化的景観(文化遺産)

シントラの文化的景観
登録年:1995年
登録基準:(ⅱ)(ⅳ)(ⅴ)
シントラは、7~8世紀イベリア半島に侵入したイスラム教徒のムーア人が城を建設したことに始まり、12世紀レコンキスタ(国土回復運動)を完了。14世紀頃には、ポルトガル王室の避暑地とされていた。レコンキスタの名残を見せるイスラム建築などが独特の景観を形成。現存する建造物を含めた街の景観自体が「シントラの文化的景観」として世界遺産に認定されている。
主な物件
・シントラ宮殿
・ペーナ宮殿
・ムーアの城跡
・レガレイラ宮殿
・ロカ岬

wikipediaより

シントラ宮殿は、マヌエル1世がヴァスコ・ダ・ガマによるインド航路の開拓を決定した場所。1584年には伊東マンショなどで有名な天正遣欧少年使節団も招かれたそうです。
天正遣欧少年使節の由来から、シントラと長崎県大村市が姉妹都市になっています。

ペーナ宮殿とアンダーソンさんち

シントラへは、リスボンから列車で小一時間ほど。
日帰りでも行かれそうです。

シントラ駅。アズレージョが素敵。

「世界一の珍城」ペーナ宮殿

一番お目当てだったペーナ宮殿は、今から170年前の1836年に建てられました。
大地震で廃墟となっていた修道院を再建させながら、王族の離宮も造られたそうです。

異なった時代の様式をミックスするのが、当時の流行だったそうです。
素人から見ると、ほんまかいなと言いたくなってしまいます。

赤と黄色。かわいい。

ずいぶん高台にありました。
吹き抜ける風が気持ちいい!

入り口の圧。強め。
地図好き

ポルトガルらしく、マヌエル様式もあり

イスラム風なお部屋あり

タイル好き。調度品も気になるものばかり。
あるく程にこってり。

気になった、少女漫画っぽい一角。
大島弓子先生が描いたのかな?

中庭は青。

「アンダーソン」だれや

ペーナ宮殿を堪能し、次の目的地は、ロカ岬。
「世界最西端のサンセット」
を見に行きたい!

タクシーで行こうと思ったら、宮殿の前には軽トラみたいなシトロエンばかり停まっていて、彼らは駅までしか行ってくれないとのことでした。
駅に戻りタクシーに乗り換えるしか方法がないので、軽トラに乗車しました。

こんな車。かわいいんだけどさ。

オープンカー(?)で、坂道を降りるので、ガッタンゴットンする車内。
運転手さんが話しかけてくれているけど、エンジン音でよく聴こえない。
「ペーナ宮殿は楽しかったかい?」的な社交辞令的な会話をいくつか交わした後は、車から振り落とされないように手すりに捕まっていました。

しばらくすると、またこちらを振り向いて話しかけてくる。
進路方向の先を指差しているので、どうやらこの先のアナウンスのよう。

フロント以外ガラスないの。農作業用?

「えー?聞こえない!」
「…!」
「…ソン!」
「アンダーソン!」

誰?


運転手さんが教えてくれたのは、「アンダーソンさんの家」。
有名な人のようで、確かにプレートがついています。

「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」
後で調べたところ、
「人魚姫」「みにくいアヒルの子」「マッチ売りの少女」などでおなじみアンデルセン童話のアンデルセン
アンデルセンがポルトガル旅行中滞在していた、友人の家なのだそうです。

ハンス・クリスチャン・アンデルセン

運転手さんこれが見せたかったのね。ありがとう。

もうひとつ、車を止めてまで案内してくれたのは、
有名でもなんでもない邸宅の庭にいる珍しい鳥。

うんうん、ありがとう!
気持ちはとっても嬉しいんだけど、サンセットに間に合わなそうで、こっちめっちゃ焦ってんの!

世界最西端ロカ岬

間に合っているのかな?
駅で軽トラを降りた後、すぐにタクシーに乗り換えて、
「サンセット!サンセット!」
を連呼してロカ岬に行ってもらいました。
ギリギリ間に合ってなさそうですが、目的地には辿り着けました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
世界遺産検定受ける方、一緒にがんばりましょう!

↓公式テキストはこちら。

↓他の[そんな役に立たない補講]はこちら

↓ポルトガルの記事はこちら

↓アンデルセン×いわさきちひろ最高

TABTABのインスタグラムでは、海外個人旅行の情報と画像を投稿しています。旅気分になってもらえたら嬉しいです。
-------
instagram @tabtablovetotravel
-------


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

#この街がすき

43,419件

サポートありがとうございます!「サポートしようかな?」と迷っていただけただけでも嬉しいです。