見出し画像

友だちとの旅

脳内トラベラー。

どうも、旅猿69です。


日々忙しくしていると、そんなに遠くなくてもいいし、なんなら日帰りでもいいから、旅行に行きたいなあと思ったりする。

じゃあ誰と行く?友だち?

「友だちとの旅」は、20代ですべきことか否か。


旅行に行こうとなった場合、まず「どこに行くか」が決まっている場合と、「誰と行くか」が決まっている場合、どちらのパターンもあると思う。

「どこに行くか」と「誰と行くか」。この両者では決まりやすさが全然違う。


「どこに行くか」は自分のさじ加減で決めることができる。学校や会社のお休みの関係とか、お財布との相談とか、あると思うけど、結局のところ、そういうのって全部自分で決めることができる。

でも「誰と行くか」については、わたしだけでは決めることができない。当然ながら、相手あってのことだから。

もし仮に自分がすごくお金持ちで、仕事も休んでよ、旅費も全部出すから、だから一緒についてきて!なんてことが相手に言えたならば、自分本位で決めることができそう。だけど、それって友だちって言える?


何が言いたいかというと、歳をとればとるほど、「誰と行くか」という問題が付きまとってくるのです。

例えば大学生だったとしたら、金銭感覚や貯金状況は友人間で大差ないと思うし、休みだって学校やバイトだったら合わせやすいと思う。

それが社会人となると、給料や、そこから旅にかけるお金について価値観の差が顕著になってくるし、お休みだってあわせにくくなる。

あと、だいたい社会人になるとみんなプライベートについては自分中心になってくるから、価値観とかお休みとか、わたしにあわせてよ、って人が増えてくる。

そのわりに、先陣切って旅の計画立てる人は少なく、「また一緒に行こうねぇ~」なんていう、うわべの会話が増えるから、本当に腹が立ってくる。


中学1年生のときに同じクラスだった、仲良し女子4人組がいる。わたしたちは某海外ドラマに自分たちを当てはめて、そのグループを「SATC」と呼んでいる。

4人が同じクラスだったのは中1の1年間だけ。高校、大学、就職先も違えば、クラブも服装の趣味も男の趣味も全然違う。そんなわたしたちだけど、なぜかずっと定期的に会っている。

全員社会人になって、「SATC」のひとりが関東に行ってからは、その子が関西に戻ってくるたびに会っている。いつからか、夜ご飯からのホテルでお泊り女子会、が定番になった。

そして旅行に行くようにもなった。「今でしょ!」を合言葉に、1週間前に決定した沖縄旅行はとってもいい思い出。


「20代で友だちと旅行するべきか」

結論。

自分がリーダーとしての仕事を背負ってでも行きたいのならば、行けるときに行くべき。

行けるとき、というのは20代の方がチャンスが多いから、20代で行くべき。


「SATC」のメンバーもひとり結婚し、出産をした。金銭感覚や恋愛の価値観はどんどんずれていった。

もちろん今でもみんな仲良しだし、大好きだけど、頻繁に会ったりとか、ましてや旅行となると、正直もうそろそろ難しいかなと考えている。

だからみんなで旅行に行けた時、あの時にみんなと一緒に旅行に行けて本当に良かった。


けど思い返すと良い思い出ばかりではなく、(これは単にわたしが旅好き、旅の計画が得意という役割からの結果の部分も大きいけれど)なんでわたしばっかり計画しなきゃいけないの、と思ったことは正直何度もある。

よーく思い出すと、決して自分ばかりが計画や予約をしていたわけではないのだけれど、総じて大変だったなあという記憶が根強い。

だから、あんまり旅が好きじゃないとか、一緒に旅をしたいと強く思えるほどのメンバーでなければ、結局のところ負担が大きいかもしれない。


覚えておかないといけないことは、自分が独身・子なしで、時間や金銭的に余裕がある、比較的自由な身だったとしても、友だちもそうだとは限らないこと。


旅行に限ったことではないけれど、自分のさじ加減で動かせないことは、できるときにやっとくべき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?