旅猿69
職業は一般的な会社員。 時間もお金もそこそこあるけど、そこそこない。 ブスでもないけど、かわいくない(ex.キュウソネコカミ「サブカル女子」)。 そんなわたしが「好きなコト」を続けていられる理由について。 「やりたいこと」をだいたいやってこれた方法について。 わたしが実践してきたあれこれを書いていきます。 興味ない人はないだろうけど、知りたい人には1000円は安いと思う。 何かを始めたいけど、何をやったらいいかわからないし、どうやったらわからない、なんて人にも読んでほしい。 ぼーっとしている間に、あっという間に、月日は経つよ。
【更新途中!】 インスタやアメブロでは恒例の旅猿ロケ地巡り。 ジャマイカ編はnoteで写真中心に更新することにしました。 1記事最低100円からしか設定できないのでそうしていますが、5記事以上は必ずアップするので、マガジンでの購入推奨です。
舞台は台湾。台湾で暮らす人たちの日常を切り取った短編小説集です。 普通のガイドブックや旅行記に飽きた方へ。 小説の舞台となっている台湾の観光スポットへあなたも行ってみたくなるはず…!
それ、20代ですべきことか、否か。
【大切なヒトの死】 キャリーの仕事道具でもあるパソコンが故障。やばい、データが!…これめっちゃ気持ちわかる。わたし、パソコンは壊したことないけど、データを残して…
【子と仕事、どちらかを選ぶのか、そのどちらも選ぶのか。身勝手な女】 この1話にはいろんな話題が詰まっているけれど、メインテーマは女の仕事について。結婚し、子作り…
【人に見せびらかしたいわけ?】 SATCのオープニングに出てくる、キャリーの写真が広告として貼られているバス。この広告の撮影の時にもらった、まるで裸なヌードドレス。…
【うまく魅力を使うべし】 いくら親友でも、考え方や意見が違うときだってある。というか、違うときがほとんどかもしれない。「気が合う」っていうので友達になるケースが…
ハリガネロックのボケ担当ユウキロックさんが、「芸人迷子」という本を12月8日に出版されます。読む前に、ここに、書いておこうと思う。 超個人的な記録。わたしとハリガ…
【ジェネレーションギャップの話】 「年上の彼氏が欲しかった、年下の女でいたかった、そんなのわかっていたけれど、やっぱりちょっと痛かった」っていう、クリープハイプ…