マガジンのカバー画像

弘前の日常。

25
旅先では観光するというよりその土地の日常に浸かるのが好きです。長期ならもちろん日帰りでも、できれば地元の人の暮らしぶりの中に溶け込みたい。私の他にもそんな人もいるかな⁈と思い、弘… もっと読む
運営しているクリエイター

#津軽

梅と桜が同時に咲く弘前

梅と桜が同時に咲く弘前

今年の桜前線は本当に早い。
弘前も弘前公園の開花は平年より15日も早くなったそう。これまで最も早かった90年の4月13日と比べても6日早く、満開は12日の見込み。いつもなら暖かい年でも4月になって寒の戻りがあったりするのに、今年はそれも感じられませんでしたね。

そんなわけで本日9日、弘前公園に行ってみました。風が少し強いけどいいお天気。
市役所前は日当たり良好ですので、桜も例年早いですよね。

もっとみる
長勝寺 三門

長勝寺 三門

三十三ヶ寺ある禅林街。その光景は令和の今歩いても心落ち着く美しい風景です。黒門をぬけて真っ直ぐ歩いた正面に立つ長勝寺の三門はさらに美しく、訪れるものを魅了します。
津軽藩主の菩提寺として、奥に続く歴代藩主の御霊屋を今も守り、弘前の歴史深さを感じさせる長勝寺。その長勝寺を象徴するようなこちらの三門は、高さが16.2メートルもあり、その美しい意匠にも圧倒されるばかり。
普段三門に上がることはできません

もっとみる
竹忠仕出し店/津軽塗のお重で届く仕出し弁当

竹忠仕出し店/津軽塗のお重で届く仕出し弁当

弘前市富田大通りに面してお店を構える竹忠仕出し店の仕出し弁当。

昭和から使い続けているという津軽塗の可愛らしくも四段というボリュームの、お重で届くお弁当があるんです!

ツアーの昼食でお客様に提供したところ、素敵!豪華!と大盛況!

このボリュームで1,296円。
要望に応じて1,080円〜1,620円で作ってもらえます!

ボリュームあり過ぎてこんな風に収まってなかったりして笑

5個から受け

もっとみる
カトリック弘前教会

カトリック弘前教会

弘前にはプロテスタント、カトリック、イギリス国教会の流れを汲む聖公会の3教会が徒歩圏内にあります。(3つとも歩ける距離に立地してるってありそうでなかなか無い。)

その中で、コロナ禍の今でも唯一、平日も見学できるのがカトリック弘前教会。

敷地に幼稚園も併設する地元に根差す教会で、1910年(明治43年)に建てられた教会堂は切妻屋根正面に尖塔を配置した、ロマネスク様式を基調とした建物です。

こち

もっとみる