見出し画像

あきらめない精神をゲームから学ぶ


【1分で読めて役立つかもしれない情報(980記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

最近少しゆとりができたので、風来のシレンに精を出してきます。

そんなわけで今日は、「ゲームを通して学ぶあきらめない精神」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。

①ゲームを通して学ぶことは確かにある

・ゲーム=遊び?

ゲームは遊びというイメージがあると思います。

確かにその通りかもしれません。

実際、楽しいですし、娯楽の側面があるのは事実かなと思います。

ですが、真剣にやると学びがあるというのもまた事実。




・ゲームからの学び

ゲームを通して漢字の読み方から論理的な思考などなど色々なことを学んできたと思います。

その中でも「忍耐力」、「試行錯誤」といったいわゆるあきらめない精神力や根性はかけがえのない財産だと感じています。




②ゲームであきらめない精神は培われる?

・ゲームから学べるのか?

ゲームであきらめない精神は培われるのでしょうか?

私の答えはYESです。

ただし、私の場合は「クリアや目標を目指して真剣に頑張れば」という条件付きYESです。

ただ、テキトーにやっているだけでは身に付かないと私は考えています。

クリアや自分の目標を目指して試行錯誤したり、心が折れそうになりながらも頑張るから力が身に付くのだと思います。




多分、これってゲーム以外においても大切なことですよね。

だから身に付けるきっかけがゲームでも他に転用がきくのだと思います。

色々なゲームがありますが、どのゲームも自分の意思と反したことが発生したり、アクシデントが起きたりします。

そういうことと上手く向き合いながら、なんとか前進していく。

たとえ、はじめからになってしまっても経験を生かして乗り越えていく。

真剣にやるとゲームではこんな体験がたくさんできます。




内容にもよりますが、何とかやり抜いた達成感はゲームとはいえ、別のことで自分の目標を達成したときとそう変わりありません。

たかがゲームという人もいるかもしれませんが、されどゲーム。

そこから学べるものも多いと私は感じています。




・ゲームから学びがあるならやりすぎてもいい?

依存や性格、言動への影響など、気を付けた方がいいことはあると思います。

目の前のゲームに夢中になって自分が他にした方と感じていることができなくなってしまっては自分自身が困ってしまいます。

個人的には、

ゲームからの学びは、免罪符にするのではなく、さらに楽しく有意義に遊ぶためのスパイス

のようなイメージで捉えた方がいいと考えています。

ゲームは自分の世界を広げていくきっかけで、あくまで世界を広げていくのは自分。

そのことを大切にしながらゲームと向き合っていきたいなと思っています。




※風来のシレン、久しぶりに一つ大きな目標を達成して、やっぱり学ぶがあるなぁと実感しています。

次は、今の自分にとって困難な目標を立ててみました

ポケモンやスプラトゥーンで盛り上がっていますが、黙々とダンジョンに挑み続けています笑

心が折れそうですが、娯楽兼修行と思って風来の旅を楽しみたいと思います!!




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

✅よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!