見出し画像

自分で自分の成長の機会を奪っている気がした


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「自分の成長の機会を奪うこと」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①自分の成長の機会を奪っていたなと思った出来事


先日ふと、

✅いつかやろうの「いつか」が来ない回数が増えたな

と感じました。




そこで自分を振り返ってみると、

そもそも、いつかやろうと思ってる回数も増えてる

ということに気付きました。

これはいかん。

私は、思い付いたことはなるべくすぐやろうと心掛けていました。

画像1




それがいつのまにか、先送りすることが増えていたのです。

正直、これには結構驚きました。

それと同時に、知らずに知らずのうちに、ちょっとずつ消極的になっていたというか、行動力が減っていたのだなぁと振り返ることができました。

それによって、失った機会は確かにあるように思います。

ですが、考えようによっては、すこしの休憩時間ととらえることができるかもしれません。

ちょっとそういう時期があったこともプラスに働く気もするので、前向きに捉えていきたいと思います。




とはいえ、今の自分の状態は個人的に嬉しいと感じるものではありません。

ですので、いつかやろうの回数を減らす自分なりの対策を考えたいと思います。

画像2




②いつかやろうの回数を減らすための対策


いつかやろうの回数を減らすための対策として、すぐできそうなことを2つ考えました。

✅すぐに取り組む
✅すぐに取り組めない場合は、「いつか」を明確にしておく

この2点です。




先送り癖みたいなのが心のどこかに染み付いている気もするので、なるべく早く取り組めるように心掛けること、そして、実際にそうすることで「いつかやろう」を減らしていこうと思います。

ですが、全てのことがすぐに取り組めるわけではありません。

そのため、特に2つ目の「いつか」を明確にすることを気を付けて実行していきたいと思います。




先送りになったり、うやむやになったりすることは、多くの場合「いつか」が明確になっていないからだと感じています。

ですので、

✅「いつやるか」を設定することで、「いつか」がしっかりとくるようにする

ようにしていきます。




こういうことって、意外とうやむやにしがちですが、しっかりと意識して取り組んでいくことで、プライベートだけでなく仕事面でもとても役立つと思います。

自分なりに気を付けているつもりでも、私のように振り返ってみると「あれっ?」となる方もいると思います。

ぜひ、「いつかやろう」が増えてないか見直してみてください。


画像3




③「いつかやろう」はオススメしないと子どもに伝えたい


私が今回感じた「いつかやろう」がなかなかこない…という気持ち。

これをそのまま子どもに伝えたいなと思っています。

子どもたちも、多い少ないはあれ、意外と同じようなことを感じた経験をもっているようです。




私は、1人の人として、

これは、オススメせんで

という経験として、伝えたいなぁと思っています。

いつかいつかとごまかしているうちにあっという間に時間ばかりが過ぎてしまいます。

そういう経験も大事ですが、悲しいことに放っておいてもその経験はなんとなく積んでしまうものです。

ですので、「いつかやろう」をなるべく少なくするように意識してどちらの経験も積んでいって欲しいなと思っています。

…とはいったものの、伝えたとしても、子どもたちがどうととらえるかは、彼ら次第です。

少しでも私が今回感じたことが役立ってくれるといいなと思っています。

画像4




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!