見出し画像

整理整頓を「子どもと一緒に」やってみると良いことがある‼️


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「子どもと行う整理整頓」について書いていきたいと思います。

今の時期に行う整理整頓は、年末の大掃除や今年の振り返りに繋がり、とても効果的だと思います。

ぜひ、ご一読ください。


目次は、以下の通りです。


①整理整頓を子どもと行うメリット


子どもと一緒に整理整頓を行う主なメリットは、

✅自分で先のことを考える力がつく
✅日常の活動のフィードバックができる

という2点かなと思います。




まずは、「自分で先のことを考える力がつく」について。

整理整頓を進める上では、これからのことを考える必要があります。

大人が何でもかんでもやってあげるのは、親切に思えるかもしれませんし、子どもも「遊ぶ時間が増えた〜」と喜ぶかもしれません。




ですが、

✅持ち物を整理整頓の必要が出た時は、子どもが「自分で先のことを考えて行動する力」を培うチャンスと捉えると良い

のではないかなと思います。

画像2




時間はかかるかもしれませんし、もたもたしていてちょっと…となるかもしれません。

ですが、気長に見守りながら、声をかけて、必要に応じて一緒にやっていくと子どもは、すこ〜しずつ成長していくのはないかと思います。

画像1




次に、「日常の活動のフィードバックができる」について

子どもと整理整頓を一緒にしていると思いがけない発見があると思います。

例えば、学校で取り組んだプリントや子どもが自分で考えたことを書いたノートなどです。

子どもの活動の成果とも言える物ですね。




子どもが成長するにつれ、少しずつ、大人の手から離れて、なかなか子どもの活動の成果をみることは減ってくると思います。

普段から、「なんでも必ず見せなさい」では、子どもも疲れてしまいますもんね。

そのため、子どもの活動の成果を見るのに、整理整頓はちょうど良いきっかけになるのではないでしょうか。

一緒に整理整頓をすることは、

✅普段忙しくて、なかなか子どもの様子をみることができない…
✅コミュニケーションの時間が満足にとれていないかも?

と感じている方に特におすすめです。





整理整頓を一緒に始めて、ポジティブなフィードバックをすると子どもも嬉しいのではないでしょうか。

ちなみに、グチグチいったり、ネガティブなフィードバックを過度に行ったりすると「もう2度一緒にしたくない」となることもあるようです。※子どもの経験談

お気を付け下さいませ・・・




②整理整頓を通して、共に成長を味わう


整理整頓は、持ち物をスッキリさせられる活動です。

しかし、①で書いたように、別の力をつけたり、機会をつくったりすることにも使えます。



そのため、どんな目的でやるか考えておくことは、整理整頓の1つのポイントだと思います。

これは個人的な考えですが、

✅子どもと一緒に整理整頓を行う際は、「共に成長を味わう」という目的をもってやってみるのが良い

と思うのです。




身近な大人に成長や変化を喜んでもらえることは、子どもたちにとって大きな励みになると思います。

成長すればするほど、子どもがそう思っていることは分かりにくくなるかもしれません。

ですが、心の中で、きっと感じていると思います。

画像3




✅整理整頓を通して、成長の喜びや変化の驚きを一緒に味わってみてはいかがでしょうか。

※毎日のように、整理整頓を行うのも良いかもしれませんが、「一緒に行う整理整頓」は、子どもの年齢に応じて、月に2.3回、年に数回など、頻度を調整していくと良いと思います。




「整理整頓をできるようになること」を目標にするなら

今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!