見出し画像

何気ない日常だとしても、自分の経験はかけがえのない財産だと思う

【1分で読めて役立つかもしれない情報(876記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「自分の経験の価値」について考えながら書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。




①自分の経験は自分だけの特別なもの


✅自分の経験は、他の人は持っていないものであり、自分固有の特別なものだと思います。

自分が何かすごいと思うようなこと、思われるようなことをしていないと「自分は特に何もないから」と考えてしまうことがあります。




特別なんて、自分にはない。

そう思ってしまう。

実際、私自身がそうでした。

あなたはそういったことを考えたことはないでしょうか?




ですが、よく考えてみると日々何気なく過ごす毎日の経験は、自分だけの特別なものだということがわかります。

今までの経験もこれからの経験も自分と同じようにしている人は誰もいません。

これだけははっきりしている事実ではないでしょうか。

そうなるとやはり、自分の経験というものに目を当てると自分自身は「特別」を持っていると言えそうです。

✅自分の経験という特別なものを私たちは皆それぞれ、持っているのです。




②自分の固有の経験は自分自身を織りなす財産


経験と一口に言っても…

達成感を味わった経験。

喜びを感じた経験。

面倒に感じた経験。

悩んだ経験。

色々な経験があると思います。

経験と一括りにいってもしたくなかった経験だってあると思います。

中には覚えていたくないこともあるでしょう。

ですが、

✅それら全てが今の自分をかたちづくっている

ということは忘れないようにしたいなと思っています。



私は、

✅プラスに感じることもマイナスに感じることも覚えきれないほどのたくさんの経験が積み重なって今の自分がある

と考えています。




「自分なんて…」とか、「どうせ私は…」といったことを考えたその経験すらも自分を形作る大切なものになり得ると思います。

捨ててしまいたい経験も忘れてしまいたい経験も自分にくっついてまわるものです。

でも、だからこそ、

✅今の自分やこれからのさらに素敵な自分を織りなす固有の経験になり得る

と考えていくようにできたら…と思います。




自分でも書いていて、甘っちょろい考えのように感じます。

ですが、自分自身と向き合うことは生活していれば多かれ少なかれ発生するはずです。

そして、自分自身と向き合うということは自分自身の経験と向き合うことだと思います。

✅どうせ向き合うのなら、どんな経験も自分を織りなす財産と捉えられた方が自分が一歩踏み出せる気がするのです。

例え、人からみてちょっと甘っちょろくても、自分がこうした方がいいなと思う考え方や捉え方をしていけたほうが私はいいなって考えています。




この記事が、あなたが自分の経験や歩んできた足跡を自分自身で価値あるものだと考えるきっかけになると嬉しいです。

何気ないけれど、特別な日常を楽しみながら自分固有の経験を積み重ねていきましょう。




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!