見出し画像

身近なアウトドアスペースを満喫する

1557記事目(この記事は約2分で読めます)

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「アウトドアスペースの活用」について、感じたことや思ったことを書いていきたいと思います。

ぜひ、ゆっくりと目を通していっていただければ幸いです。


目次は、以下の通りです。


探してみると意外とある「身近なアウトドアスペース」

学校に通っていると当たり前のようにあった運動場や様々なコート。

遠出をして行っていたキャンプ場。

社会に出た後はなかなか身近なところにないと思い込んでいました。

しかし、意外と調べてみると気軽に使える場所にあるものだなぁと最近改めて感じています。


テニスコートや体育館が借りられることは知っていて、たまに利用させてもらっていたのですが、先日、身近なところにキャンプ場があることを知ったので、友人たちと訪れてみることにしました。



身近にこんなイイところがあったとは!!

私の住まいから電車&徒歩で30分ほどで辿り着けるところにキャンプ場ができていました。

2-3年前にできたようですが、穴場的なスポットで、リピーターが多いとのことでした。

友人たちとのんびり6時間ほど過ごしてきましたが、客層も落ち着いている方が多く、とても居心地の良い空間でした。

荷物は持ち込んでもOKですが、ほとんどもっていかなくても大丈夫なくらい充実していて感動しました。

お値段も良心的でいうことなし。


身近にこんなイイところがあったとは!!

なぜ今まで気付かなかったのでしょうか…

定期的に検索したり、聞いたりしてみるべきでした。


「キャンプ=ある程度、遠出しないとできない」という先入観があったため、そもそも検索すらしていなかったのですが、考えを改めました。

やはり、先入観で凝り固まっちゃダメですね。


みなさんのお住まいの近くにも意外と使い勝手の良いアウトドアスペースがあるかもしれません。

諦めていたという方はダメ元で調べてみてはいかがでしょうか。

気軽にアウトドアの活動に親しめると休日のリフレッシュの幅も広がると思います。

ぜひ、お試しください。





今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#アウトドアをたのしむ

10,482件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!