見出し画像

子育てに役立つ情報【11/22-27のまとめ】

1分で読める情報【まとめ】


こんにちは、旅人先生Xです。

今週の振り返りをしながら、【11/22-27】までの投稿をまとめていきます。

生活に役に立つ記事がきっとあると思いますので、ぜひ、見逃さないように概要だけでも覗いていってください。

目次は、以下の通りです。

【11/22-27の振り返り】


今週は、朝活が上手くいかなかった1週間でした…

生活リズムが狂うとやはりだめですね。

そして、私の苦手な寒さのダブルパンチ。

これは上手くいかないわけです。




朝の時間を上手く使えなくても記事の更新や読書ができるようになったのは良いことなのかもしれませんが、それによって「油断」のようなものが生まれているのは残念なことです。

苦手な冬の間も、快適に活動に取り組めるように、環境の工夫をしながら来週を乗り切っていきたいと思います。

今回は、11月27日のタルイさんの記事からの学びが特にオススメです。

ぜひ、読んでみてください。


【11月22日】ついつい楽な方に逃げてしまうことをやめたい人へ

ついつい楽な方に逃げてしまう自分への対策【3選】
①環境を整える
②娯楽は最後
③自分を励ます
私自身がなぜ楽な方に逃げてしまうのか分析した結果、効果がありそうなことをまとめてみました。良かったら、記事も読んでみて下さい。


【11月23日】子どもの声をスルーしていないだろうか

子どもの声=子どもの思いと言えるかもしれません。
子どもたちは、大人よりも経験や語彙が少ない傾向にあるため、伝えたい思いを言語化する時はとても苦労していると思います。その言葉を大切に聞くのは子どもと関わる上で大事なことかなと感じます。


【11月24日】大人こそ学ぶ習慣を持とう

大人が学ぶ機会を作るために必要なことは
・時間
・できるようになりたいことをもつ
の2点ではないかなと思います。
特に「できるようになりたいことがある」というのは、大人が学ぶ機会をもつ上で、とても大事な要素になるのではないでしょうか。


【11月25日】「マッシュアップ」について思ったこと

「ライフシフト2からの学び」
✅マッシュアップとは、インターネット上の既存のものを組み合わせて新しいもの【サービスなど】を生み出すこと

組み合わせで新しいものを生み出すという考え方は、私たちの日常にも活用できるのではないかと思い、考えてみました。


【11月26日】「機械に代替されにくいこと」に振り回されすぎないようにする

「ライフシフト2からの学び」
「機械が代替できることは全て学ばなくても良い」という考えは危ないのではないかと感じています。線引きが難しいことではありますが、機会では代替しにくい人の思考や発想、コミュニケーションの力を伸ばしていくためには、代替できることも学んでいく必要があると思います。


【11月27日】コミュニケーションスキルについての考え方が変わりました

西剛志さんの書籍「なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか」の紹介記事からの学びです。
著者の言葉の引用にあった
「自分の脳と相手の脳が見せる世界が違うということをしっかりと認識している人」、これがコミュニケーションスキルが高い人
というのがとても印象的でした。


以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

記事の紹介を通して、多くの方に記事が届いて役立ってくれると嬉しいです。

いいなと感じる記事があったら、Twitterやnoteの記事、つぶやきで紹介していただけると嬉しいです😊

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックもお願いします!!



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!