家族との時間を見直す

【1分で読めて役立つかもしれない情報(850記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「家族との時間」について書いていきたいと思います。

夏休みも近くなってきましたので、今日は家族との時間の過ごす方について少し考えてみます。

子育ての参考になれば嬉しいです。

目次は、以下の通りです。


①私の家族と過ごす時間について


みなさん、家族とゆっくり過ごす時間はどれくらい取れていますか?

私は、小さい頃からふらふらするのが好きで、あまり家族と過ごす時間を重視していなかったように思います。

ありがたいことに、旅行に連れて行ってもらったり、好きなものを買ってもらったりしていました。

今思えば、私の場合、楽しい日々を送ることができていたから、新しいことに目を向けたり、冒険したりしたいと思えたのかもしれません。

きっと、帰ってくる場所がある安心感があったのだと思います。




成人してからは、年末年始や長期休みに顔を出すようにしていましたが、旅にハマるにつれ、その時間も少なくなってきました。

そういう中でも家族と過ごす時間はもっととれたはずです。

ですが、私は特に理由もなく、そういう時間を別にとることはしませんでした。




今思えば、もっとそういう時間をとっておけば良かったなぁと思います。

外出自粛などを受けて、改めて家族と何気なく過ごせる時間が当たり前ではないことに気付き、それからは家族と過ごす時間を意識するようになりました。

新型感染症は、大変なこともたくさんありましたが、同時に、

✅「当たり前だけど大切なこと」を見直すきっかけになった

と感じています。




②家族と過ごす時間はとても大切なもの


家族と過ごせる時間は当たり前だけど大切なもの

世の中には、いろいろな境遇の方がいると思います。

ですので、一概に家族と過ごす時間は良いものだと言えないこともあるかもしれません。

ですが、もしも、家族と過ごす時間が激しく苦痛を感じるようなものでないのだとしたら、ぜひ、一度見直してみてほしいと思います。




もっと、こうしておけばよかった。

もっと、こういっておけばよかった。

こういう後悔は、先に立たずと言われます。

ですので、家族がまだ交流できるうちに、家族と過ごす時間を見直して、一緒に過ごす時間を大切にしてほしいと個人的に思います。




でも、何をすればいいの?という方もいるかもしれません。

ちょっとメッセージをやりとりする。
一緒に食事をする。
共に出かける。
電話をする。

こうしたこと、なんでもいいと思います。

ただ、当たり前のようにできることはとてもありがたいことなのだと意識してみてほしいのです。

家族と過ごせる時間は無限ではありません。

砂時計の砂が落ちていくように、今、この瞬間も少しずつ、確実に減っていっています。




やるべきと感じている仕事、やらなければと感じていることが目の前にはたくさんあるかもしれません。

ですが、そういう中にある時こそ、家族との時間を改めて見直してみてほしいと思います。

心にゆとりがなくなってしまった時、ついつい家族のことを犠牲にしがちです。

✅自分にとって、本当に大切な時間や大切な人を改めて考えて、自分の時間の使い方を見直してみるのも良いかなと思います。

ぜひ、家族との時間、改めて見直してみてください。

私自身も気をつけて過ごしていきたいと思います。




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!