見出し画像

友達と会う時間ってやっぱりいいなと思った話


【1分で読めて役立つかもしれない情報(1014記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「友達と会う時間」について書いていきたいと思います。


目次は、以下の通りです。

①友達と会うってやっぱり楽しい


久しぶりに先輩に誘っていただいて一緒に食事にいってきました。

食事と言っても、お昼を短い時間で一緒に食べて、少し話をするくらいでしたが、とても楽しいひと時でした。

帰ってきて、のんびりしていたのですが、年齢のこともあってか、家族との時間や仕事の時間が増えて、なかなか一緒に遊ぶ機会がとれないということに気が付きました。




家族と過ごす時間を増やしたり、仕事が忙しかったりすると友達との時間って自然と減ってしまいますよね。

以前は、毎週のようにどこかに出かけたり、ちょっとした旅にでたりしていたのだなと思うとすごい変化です。

感染症の対策の期間も合わさって、友達と直接会う機会もすっかり減ってしまいました。

今回、「友達と会うのはやっぱり楽しい」と思ったので、改めて大切にしていきたいなぁと思いました。




②オーストラリアのホストファミリーの暮らしを思い出した

初めての一人で海外に行った時、しばらくの間、オーストラリアにホームステイしたことがありました。

今回、先輩と会って帰ってきてからその人たちのことをふと思い出しました。

休みの日に、友達の家に集まって、楽しそうに食事をしたり、お酒を飲んだりする姿がとても印象的でした。

年や性別、やっている仕事などが、バラバラ(だったと思う)でも、「友達」というつながりで集って楽しそうに過ごしていたのに憧れました。

私もそんな風に過ごせる日々が増やせたらいいなと思ったのです。




ついつい、後回しになってしまうことがある友達との時間。

一日中とまではいかなくても、数時間とか、ちょっとの間でもできることは色々とありそうだなとホームステイのことを思い出して感じました。

時間もあんまりないしなぁと考えることをあまりしていませんでしたが、改めてアイディアを出したり、行動したりしていきたいと思います。

あなたも年末年始でできた時間、家族と過ごすことに合わせて友達と会う時間を設けてみてはいかがでしょうか。




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

✅よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!