見出し画像

「待ちきれない、楽しみで仕方がない」の表現

■----------------------------------------■
【マイナンバーカード、2021年3月から全病院で保険証に】
#0040
2024/1/29  
□----------------------------------------□
 
The government announced that (     ) principle all hospitals will be able to use my number cards as a health insurance card from March 2021.
Promoting popularization of cards, accelerate the creation of a digital society that is behind Nordic countries.

■(     )内の単語は、どちらが適切でしょうか?

(ア) at
(イ) in

■単語

・promote 促進させる
・popularization 普及
・accelerate 加速させる

■和訳

政府は、2021年3月から原則として、すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにすると発表した。
カードの普及を促進して、北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。

■(     )内の答え

(イ) in
になります。
 
in principleで、「原則として」になります。

■解説

creation は「創造、創出」ですね。
the creation of a digital societyで、「デジタル社会の創出 →デジタル社会づくり」と本文では訳しています。
 
behindは「後ろに」の意味があるのですが、ここでは「遅れて」という意味です。
反対語は「ahead」ですね。
≪例≫
There is ahead in some areas and behind in others.
(進んでいる分野もあれば、遅れている分野もある。)
 
Nordic countriesは「北欧諸国」ですね。
他にも、
・Scandinavian countries
・countries in North Europe
などで表現できます。

■特集

本日の特集は、「待ちきれない、楽しみで仕方がない」の表現について説明します。
 
・I can’t wait to 動詞
≪例≫
I can’t wait to receive her valentine’s chocolate.
(彼女のバレンタイン・チョコレートが待ちきれない)
 
・I can’t wait for 名詞
≪例≫
I can’t wait for her valentine’s chocolate.
 
今日はバレンタインなので、この例文にしてみました。
心待ちしている男性陣が多そうですね笑

■編集後記

マイナンバーカードは、制度開始から3年が経ちますが、普及率は1割にとどまっているそうですね。
 
役所でのやり取りや、税部署での確定申告の際に使っていますが、便利になった感が薄いですね。
 
マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、便利になってきますね。
 
ただ、財布から出してカードの提示も面倒なので、スマホをかざして「ピッ」で済むようになって欲しいです。
 
もちろん、セキュリティ面を強化して!

もし、よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせて頂きますので、応援をよろしくお願い致します!