見出し画像

国語の成績は、「親との会話」で上がる

最近のマイブームは、私立恵比寿中学です

オンライン家庭教師 束進 代表の高山良輔です。



私はオンライン家庭教師をしている一方で、集団塾の講師として、小・中学生への指導もしています。

そこで、よく思うことなのですが、


生徒の国語の成績って、塾の授業であがりますか?



数学とか英語というのは、わかりやすく成果が見えるのですが、国語の成績って、上がってるのか下がってるのか…


小・中学生に聞いても、あまり実感がないようですね


実際、私も、小・中学生のときは、国語なんてよくわからなかったですし、文章をまともに読めるようになったのは、高校生の時です




どうして、国語力って、パッとしないのでしょう…と考えていたところ


しっくりくる理由を見つけました



ずばり、国語力が伸びない原因は…



子供の「質問する力」が足りないからです




国語の文章って、多くの子供がなんとな〜〜く読んでいます。


文字を追ってるだけ…



でも、なんとなく読んでいるだけでは、文章は理解できません。



国語の文章を読むためには


「なんで?」と問いかけ続けること


が必要です



例えば、


筆者「〇〇とは、〇〇によるものです」
読み手「なんで?」
筆者「△△だからです」
読み手「えっ、どういうこと?」
筆者「例えば、…」
読み手「あぁ、なんとなくわかる。まとめるとどういうこと?」
筆者「つまり、□□」


みたいなことです。
いわゆる、言葉のキャッチボールですね。



この「"なんで?"と問う力」を鍛えることが、国語力を鍛えるということです。




これは、授業を受けているだけで育つものではありません。


普段の会話で、親が意図的に、子供に「なぜ」を投げかけることが必要なのではないでしょうか。

家の手伝いをする
遊びに行ったら、17時までには帰る
挨拶をする


そんな大事なことを、子供に伝えるとき、「そうしなさい!当たり前でしょ!!」ではなく、「なぜそうするのか」について問答してみると、子供の国語力は、少しずつ育っていくのだと思います。


ご高覧ありがとうございました!


オンライン家庭教師 束進 では、日々、「なぜを問う」授業を行っております。無料体験実施中です!お気軽にご利用ください!!


この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?