たましん

40歳。北海道札幌市。障害年金の請求手続をお手伝いする社労士です。 理不尽な理由での… もっとみる

たましん

40歳。北海道札幌市。障害年金の請求手続をお手伝いする社労士です。 理不尽な理由での差別や”常識に擬態した非常識”を根拠に区別する世の中を終わらせる、その一端を担える人になりたい。 主に3テーマで書くつもり。 ・仕事で大切にしていること ・日々思いついたことの備忘録 ・音楽関連

最近の記事

移転の話

こんにちは、たまです。 この春、事務所を移転することになりました。 これまでの事務所(0.7坪)と比べると、だいたい7倍くらいの広さ(5坪)になります。 これまでの事務所は開業の時に借りたレンタルオフィスの一室。 0.7坪で、少し動けばすぐに壁にぶつかるくらいのスペースしかない部屋。 でも、この場所がなければ、お金の無い僕はおそらく開業できていなかったと思う。 この場所には心の底から感謝している。 移転を決めた理由実は開業した時点で「どうなったら移転するか」をある程度決

    • 人生を救ってくれた歌

      こんにちは。たまです。 きょうは「人生を救ってくれた歌」の話。 音楽が好きだから、救われた歌はものすごい数ある。 でも、本当に人生を救ってくれた歌があって、その歌の話。 SOUL JUNKYというバンドを知ってるかい?SOUL JUNKYというバンドを知ってる? 多分、「知ってる」って答える人は、ほとんどいないと思う。 そりゃそうだ。 彼らは、僕の大学時代の同級生。軽音楽部で一緒になった人たちだ。 僕らがまだ1年生の時に組まれた、ギター・ベース・ドラムのスリー

      • 大人になっていないか計

        こんにちは。たまです。 昨日今日の札幌は冬に逆戻りしたかと思うくらいの寒さ。雪まで降った。 たいして春が好きなわけでもないけど、春が待ち遠しい今日この頃。 今日は「大人になっていないか計」の話。 昔も今も「おとな」が嫌いで、なりたくなかった。 いや、もういいオッサンで、あと1年ちょっとでSiziUなんだけど。 なりたくない「おとな」は汚い大人である。 外見の問題ではなく、内面の汚さ。 威張り散らしたり、権力が好きだったり、他人をだましたり、儲かれば汚い事でも何でもや

        • お金の使い方の話。

          こんにちは。札幌市在住・たまです。 自宅の旭山桜の盆栽が開花し、ちょっと早めの春を感じているところ。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日はお金の使い方の話をば。 耳タコなセリフ僕は、2年ほど前に個人事業を始めて、ようやっと生活が成り立つようになってきたところ。 おかげ様で食べることに困ることは無く来れたし、支払いを滞らせて他人様に迷惑をかけずに来ている。 そんな感じて来たこの2年間でよく聞かれた質問がある。 「稼いだら乗りたい車って何?」 「稼いだら身に着けたい時計っ

          仕事上の理念の話

          おはようございます。たまです。 今日の札幌はお日様が出て、少しだけ温かい朝。 今日は、時々聞かれる仕事上の理念の話をば。 ずっと悩んでいた理念2年前の今頃は、独立開業を間近に控えて、色々と準備に追われていた。 備品を買って、ホームページを作って、友達にデザインしてもらった名刺を印刷屋さんに発注して、、、。 そんな中で、社会人になった頃からいろんな人に言われた「会社にとって、理念は重要」という言葉がずっと胸に引っかかって取れずにいた。 開業1週間前になっても、僕にはしっく

          仕事上の理念の話

          雪が降る町

          こんにちは。たまです。 札幌も先週から雪が降って、どうやら根雪になったようです。 時計台も雪化粧。 去年の冬。記憶が正しければ、雪が本格的に降り始めた日。 仕事の合間にご飯を食べにいく道すがら、市民会館(?)の近くを通ったら、ツアートラックがいて。 誰のだろう、と思って近づいてみたら、ユニコーン。 「雪が降る町」を聴いたのは言うまでもない。 ということで、今日はユニコーンを聴きながら過ごしています。 あぁ、ライブを観に行きたい。 コロナ禍よ、早く去っておくれ

          雪が降る町

          改と終活と私

          こんにちは。たまです。 寒さが身にしみる季節となりましたが、皆様どうお過ごしでしょうか? 札幌はいまだ積雪なし。 昨日、旭川在住の方とお話をしたら「旭川はばっちり根雪」とのこと。故郷が恋しくなった私です。 さて、トップに載せた「改」の文字。 「なんだこの汚い字は!?」とお思いになられた方もいらっしゃるでしょう とりあえず、文字のことは一旦置いておいて、昨日の話をば。 昨日、ご縁があって「終活」をテーマにしたWEBセミナーに参加しました。 皆さんの中で「終活」ってどんなイ

          改と終活と私

          ホームページから消した記事の話。

          こんにちは。 札幌市で社会保険労務士をしている”たま”です。 障害年金に特化した社会保険労務士をしているので、もっと沢山の人に障害年金を正しく知ってもらいたいと考え、ホームページ等で発信をしています。 そのホームページの中で、たくさんのアクセスを頂いた記事がありました。 ”ありました”と過去形で書いたのは、現在はそのページを非公開にしているからです。 今回は、その記事のこと、非公開にした理由について書きます。 消した記事のタイトルは「【精神・発達障害の方向け】働くと障

          ホームページから消した記事の話。

          時計台

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 北海道札幌市で障害年金に特化した社労士をしている”たま”です。 いつも自身の事務所の場所を説明するときに「時計台の近くです」とお伝えしています。 また、時計台の隣にあるビルには、障害年金の仕事で週1回以上は必ず行っている。 が、お恥ずかしながら、時計台をきちんと見たことが無い。 思い立ったが吉日、まじまじと見て、写真を撮ってきました。 ということで、前側。 後ろ側。 敷地内のマンホール。 住んでいる街の観光名所をまじまじと見る体験

          始めみる

          noteを始めてみます。 北海道札幌市で社会保険労務士をやっている「たま」です。 本名でやろうかな、って思ったけど、まずは「たま」で。 どうせ検索をかけたらすぐに顔も名前も色々わかるんだろうけど、まずは「たま」で。 ■かんたんに 生まれた時からずっと北海道在住。生まれは二海郡八雲町。 障害年金の申請をお手伝いする社会保険労務士をしながら、日々よりしっくりくる”生きている意味”を探しながら生活しています。 邦楽ロック・パンクが好き。 ・音楽を好きになったきっかけはSPITZ