マガジンのカバー画像

つぶやき

56
ちょっと長めの呟き。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

心が豊かになる中古の世界

古着は若い人の中でも注目度の高いコンテンツであると思う。 そもそも服を買う時は、大抵はブ…

bame03
2年前
7

保湿ティッシュ断固反対主義者

保湿ティッシュは1993年にはすでに存在していたらしい。 開発したのは高知県に本社を持つ河野…

bame03
2年前
2

高校進学は諦めの選択でしたが、正解でした。

高校進学に関しては親の意向がかなり反映されたものでした。 僕自身は普通高校の自分のレベル…

bame03
3年前
1

夏の終わりを感じる日々

毎日あっついですねぇ。 新潟は毎日フェーン現象の影響で35,36,37度が頻発しています。 ほん…

bame03
3年前
2

中2での自己改革

中学校2年で自分自身の性格というか立ち振る舞いが変わったように感じます。 それまでの小学…

bame03
3年前
2

アトピー

私はアトピー性皮膚炎です。 外部からの刺激に弱く、過剰に痒くなってしまう病気なんですが、…

bame03
3年前
5

後輩よりも先輩の方がつるみやすい

先輩よりも後輩との方がつるみやすいし楽です。という人もいることでしょうね。 何がどうしてこういう人間関係が構築されていくのだろうか。 詳しいところはわからないのだけれど、自分自身そこまで自ら話すタイプではないもので、話を聞くことの方が得意だし、その方が好き。 先輩としては話を聞いてくれるのはとても気持ちいいし、いい後輩という認識になるというメカニズムとしたら、先天的に先輩との方がつるみやすいんだろうなって思います。 後輩からしたら聞き上手の先輩って絡みづらいよね普通に

あまり叱れない

怒ると叱るが違うのはわかる。 感情的と論理的くらい対照なものだと考えます。 自分はあまり…

bame03
3年前
9

コミュニケーションが嫌いというか苦手

あまり感情を表に出すタイプでないので、よくなにを考えているかわからないということを言われ…

bame03
3年前
7

早速毎日投稿途切れた。笑

やったちゃったなあ。 普通に忘れてしまってた。 毎日投稿するってこんなに早くからつまずく…

bame03
3年前
4

フジロックと出会って

フジロックフェスティバルが今年はコロナの影響で延期になってしまいました。 本来ならば今日…

bame03
3年前
7

活字遍歴

小学校時代小学校や中学では朝読書という時間がありました。 皆さんもきっとあったと思います…

bame03
3年前
5

揃わない漫画

昨日から自分の体験を綴っていくことを始めました。 何から話していいかわからないけれどなん…

bame03
3年前
6

再発見つばめ

おはこんばんにちは。 noteを始めて割と時が経っていて、(1年以上)だらだら不定期に映画の感想を述べ始めて、それから昨年の11月頃?から毎週火曜日に週一のペースで定期的に更新し始めてから割と見てくれる人も微々たるものですが増えたように思えます。 火曜日が近づく日曜日や月曜日になるとnoteと向き合う時間があるわけです。しかし! 1週間で1本挙げる割にクオリティの部分が伴ってきてないように感じていて。 現に今週は当日の30分で書いてしまった。 これでは週一投稿って意