見出し画像

手帳に書いて「じぶんの幸せ時間」を整理する

2ヶ月ぶりのひとり手帳部の記事です。

いつも、手帳を楽しく書くアイディアを探しているのですが…

本屋で手帳に活かせる面白い本がありました💡
『このプリン、いま食べるか?ガマンするか?』

これは、時間のやりくりするというより、

「私って、何に幸せを感じているんだろう?」「とりあえず生きてるけど、何したか記憶がない」というフワッとした時間を、

この本に書かれている4つの分類に分けることで、


今の幸せのバランスが見えてくる本です。


また、タイトルにもあるように、「プリンをいま食べるか?ガマンするか?」という問いをどう考えるかで、自分の選択基準がクリアになる本です。

ちなみに、どちらを選んでも正解です。

→今、プリンを味わう(幸せの時間)
→ガマンをしてダイエット(投資の時間)


今回は、2章に書かれているこの本のおいしい部分(読んで良かったと思う部分)を手帳に書いて実践してみます。

時間を4つに分ける

まずは、朝起きてから自分の行動をタイムログに残します。

そして、書き出した行動を4つに分類します。

①役割の時間(生活をまわすため)
②幸福の時間(やりたい!しあわせと思う)
③投資の時間(未来のための学びや体のため)
④浪費の時間(無意識、やると疲れる)

このアプリを使ってもいいかも。



グラフで見ると、黄色とグレーが多い。
私って、やらないといけないことと、暇を埋めるためのダラダラ時間が6割くらい占めてるんだなぁ…と。1日の中で、ピンクがない日も。


カラーペンで色分けするときに、ハッとしました💡



自分がその「行動」をどう考えているかが分かったからです。


例えば、「仕事」は、スキルアップ(投資の時間)というよりも、生活のお金を稼ぐための時間(役割の時間)と思っている。

noteは、今の娯楽(幸せ)でもあるけど、未来の自分の居場所づくり(投資の時間)と思っている。

人付き合いは、幸福の時間もあるけど、惰性で行っている(浪費の時間)時もある。


別に、浪費の時間が悪なわけではなくて、
ぼーっと意味のないことやっててもいいんだけど…。

たまには、この本のことを思い出して、仕事の暇な時間にnoteのネタ考えたり呼吸法やってみたり…。
今、どんな時間にしようかと、意識を向けてみるのも良いかなと😙


何系の幸せ?(3種類)

検索ワード(tomo968)

私だったら…ドーパミン系が一番幸せを感じる。例えばnoteを書くこと。

💪noteを書くことは、充実感、達成感を感じる。

🌱セロトニン系は、カフェタイムや、本屋までの10分散歩が心地よい。

🩷オキシトシン系は、猫を撫でたり友達と話したりする時間が、癒し。

今後は、マッサージに行って、オキシトシン系の幸せ増やしたいかも。


寝る前の暇な時間を埋めるためにネットサーフィンして、モヤモヤしたり、目や首を痛めたりして眠れなくなるので、ここの時間を変化させたいなぁ…。


何ができるかな?
小さな変化から……。


第3章以降も、やってみたくなる考え方が多くて……オススメの本です📙✨


この本で、好きだった言葉。

“遊びとは、
生存のために必要な行為ではなく
何かに役立つ行為ではなく
自分の意思で行い
心を満たす行為”

第2章89ページ


手帳を書くのも、noteを書くのも、
私にとって心を満たす行為だなぁ…。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

わたしの手帳術

いま始めたいこと

with アドビ

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)