見出し画像

【リモートワーク注意】入社したら社員9割が会社にいなかった

非正規雇用で未経験からWeb制作会社に就職した小路りょうです。

働きはじめて2ヶ月になりました。

わたし以外の社員はほとんどリモートワークで、事務所にはわたしを含めて数人しかいない、という環境で仕事を教わっています。

本当に、顔を知らない人がいっぱいいます。

そんな中、リモートワークって下手したら性格悪くなるやん…と思ったんです。いや、本当に。

職場の人間関係に悩んでいる人、とんでくる指示の文章(メッセージ)が怖いと思っている人、リモートワークでもやもやした悩みを抱えている人、もしかしてわたしと同じこと考えてるかもしれません。

勤続10年プレイヤーの常識がわからない

普通にいますよね、10年プレイヤーの社員の人。

会社のことは大体なんでも知っていて、文化や風習的なことも聞けばわかる人。

会社の雰囲気を作っている人でもあります。

ですが、こういう人って実際に会社にいる時とリモートワークでは、性格違って見える気がする。

新入社員からすると、あなたの常識がわからない、という間隔です。

転職経験、部署異動で仕事内容が大きく変わった、などの経験が少なくて、勤続10年まったく同じ仕事、そして役職名がついていない、という場合。

雰囲気とか見た目がわからないので、「あなたの常識わかりませんー!」という感じになるんですよ。

実際に出社してその人を見ていると「こんな仕事してるんだ」とか「こんな雰囲気の人なんだ」とか、服装や机の整理具合とか声のかけ方とかで把握できます。

でもリモートワークだと視覚的情報の一切が遮断され、しかも新入社員だと常識っぽいことがわからないんですよね。

だから普通の指示が、呆れているのか、どうしようか考えあぐねているのか、そんなこともわからないのか系なのか、読み取れない…!

完全リモート以降後の会社に入社した感想は「あなたたちの常識がわかならい、つかみにくい…!」でした。

仕事の忙しさがつかみにくい

出社してリアルオフィスにいる時って、忙しさは雰囲気でわかりますよね。

アノ人、良ク動イテル。アノ人、指示出シテル。今日、電話イッパイ。バタバタシテル。

とかとか、新人なりにある程度空気でわかるじゃないですか。

でもリモートワークだと、業務に関係しないチャットグループにはいないわけで、忙しさが本当にわかりづらい。

社員の9割画面の向こうです。

これのつらいところは、今声かけて良いのか皆目検討がつかん、ということ。

新人だと会社パソコンの不具合とか、ルールとか、つかっていいアプリのこととか、ちょっとした聞きたいことあるじゃないですか。

垣間見えるグループチャットはすごいスピードで流れていて、業務の重要度がわからないから、ちょっとした質問を書き込んでいいものかどうかわからないんです。

社員9割画面の向こう、このモニターの向こう側へ飛び込むタイミングがわからない…!

リモートワークの会社に中途入社するなら、画面の向こうの世界を意識しておいたほうがいい

ということを痛感しました。

新世界です。

全社でもリモートワークはあったんですが、顔出しを必要とされたり出社する人がエラい!的な空気があったり、会社に行けば7割の社員はいたりして、会社の空気感はつかめたんですよね。

でも今いるところは、顔出しも不要、自分を表現するのは丸い小さいアイコンのみ。社員9割画面の向こう。

という状態です。

相手を知る手がかりは、たまのテレカン時の声と、短いテキストのみ…!

これはコミュニケーションの形が変わる…!と思いました。

長くなったので、次は社員9割向こう側状態で、円滑なコミュニケーションをとるためにわたしがやったこと、について書きたいと思います。

うわ、しんどそう。完全リモートワークに移行したらそんなんなるのか。とか、へえって思ったらスキして教えてほしいです。

そしたら次の記事もできるだけ具体的にかけるので、スキしてってくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?