走るコンシェルジュ

オーストラリアのシドニー在住。ホテルで働いています。趣味はランニングで、シドニーのあち…

走るコンシェルジュ

オーストラリアのシドニー在住。ホテルで働いています。趣味はランニングで、シドニーのあちこちを走ってます。クラフトビールが好物。 仕事でも落ち着きなくバタバタ走りまわってるから、このハンドルネームでちょうどいいか。 2022年にオーストラリア国籍を取りました。

マガジン

  • シドニー

    シドニーは、もう25年以上住んでいる僕のホームタウン。こんなに長く住んでいるけど、まだまだ新しい発見があるし、素敵な景色にいきあたる。そんなシドニーについて僕が描いた文を集めてみました。

  • 気に入っている自作

  • 僕とランニング

    30代なかばから始めたランニングは、緩やかだけど間違いなくポジティブな方向に僕の人生を変えたと思う。そのランニングについて書いた文をまとめてみました。

  • 日本全都道府県に行ってきた

    今回3ヶ月ほど日本に帰った際、日本の47都道府県…つまり全部に行くことができたので、そのいきさつを書いていきます。 (注):行った…というのは列車で通過した、というのを含めますので、すべての都道府県を観光した、というわけではありません。

  • ホテルマンとしての記録

    今までずっとホテルで働いていたので、noteにもホテル関係の文章を多く書いてきました。それをまとめておきます。

最近の記事

  • 固定された記事

オーストラリアに行ったら、レ・クレドールのコンシェルジュになった

ロックダウン中のシドニーで、私の職場であるホテルは、影響をもろに食らっています。時間だけはいやというほどあるので、どうやって現在の自分が出来たのかを振り返ってみました。なんせ20年にわたるストーリーなので、分けて書いていきます。 まずは、ホテルに就職した理由からそもそも、大学の専攻は歴史だったのでホテル業界とは全然関係がなかった。 いざ就活を、という際にどういう業界に就くべきか、と考えた。だいたい、文学部史学科卒なんて学歴は、普通の会社に勤めるに当たっては屁の役にも立た

    • 122歳のSL列車で日帰り旅行

      2024年3月10日、日曜日。 シドニーセントラル駅の、ホームの片隅に人だかりが。 ステンレスボディの電車が連なる中で、マルーンカラーに塗られた古色蒼然とした客車が存在感を放っている。そしてその客車の先頭には、これまた格式のある蒸気機関車が。 そして、その蒸気機関車からは元気よく煙がもくもくと上がっていている。 今日はこの列車に乗るのだ! オーストラリアは日本と比べるといわゆる「鉄オタ」は少ないが、それでも古い機関車や客車をちゃんと保存しているし、たまにだが実際にそ

      • メルボルン雑感

        2月に訪れたメルボルン。 その絵日記的な雑感です。 今回泊ったホテルは、シティの少し外側(電車で2駅)の、サウスヤラという町にした。 普段はシティの中のホテルに泊まっていたのだが、もうメルボルンは何度も行ってるので今回は少し違う場所に泊まろうかと。 John Olsenという、オーストラリアを代表する画家の名前を冠したホテルだったので、ロビーから廊下から部屋まで、彼の絵があふれていた。 こういうキャラクターのあるホテル、好きだなあ。 毎日のように電車やトラムに乗って

        • シドニー交響楽団のシーズンオープニングコンサートに行ってきた

          2024年2月28日、シドニー交響楽団の2024年シーズンオープニングコンサートに行ってきた。メインはマーラーの第5交響曲という、なかなか派手というか、オープニングに相応しい選曲で、指揮はもちろん首席指揮者のシモーン・ヤング。 彼女はこの手のドイツ・オーストラリア後期ロマン派が得意なので、まあ納得というか。 マーラーの5番は、もう何度もコンサートで聴いたことがあるので、まあ別に行かなくてもいいかな…と思っていたのだが、 1.コンサートの日に用事がなかった 2.オペラハウス

        • 固定された記事

        オーストラリアに行ったら、レ・クレドールのコンシェルジュになった

        マガジン

        • シドニー
          走るコンシェルジュ
        • 気に入っている自作
          走るコンシェルジュ
        • 僕とランニング
          走るコンシェルジュ
        • 日本全都道府県に行ってきた
          走るコンシェルジュ
        • ホテルマンとしての記録
          走るコンシェルジュ

        記事

          ゴールドラッシュで栄えた街、バララット

          シドニーからメルボルンへ4日ほど遊びに行ってきた。 シドニーとメルボルンって、日本でいえば東京と大阪、という感じの二大都市で、僕もだいたい年に一回は訪れている。 ただ、最近はメルボルンの街なかをうろついてばかりだったので、今回は少し遠出をして、いわゆる「観光」をしようと思った。 ただ、車を持っていないので景色のいいスポットに行くとなると少しハードルが高い。 ツアーに参加するのも面倒なので、鉄道で行ける場所で面白そうな場所はどこかあるかなあ、と調べた結果、バララット(Ba

          ゴールドラッシュで栄えた街、バララット

          秘境?のクラフトブリュワリー

          先日、シドニーからすこし離れた街の、さらにその外れにあるブリュワリーに行ってきたので、その記録を残しておこう。 こんな場所、友達でもいないと行かないよねえ…ということで、ビール好きかつ町探訪好きの友達に連れて行ってもらった。 まずは、シドニー中央駅(セントラル)から郊外電車に一時間ほど乗って、キャンベルタウンという街まで行く。 所要時間は電車で一時間なので、シドニーからの通勤圏内にぎりぎり入る…といったところだが、電車が進むにつれて家がだんだん無くなって木々が増えてくる

          秘境?のクラフトブリュワリー

          シドニー・オペラハウスってやはりすごい!

          シドニー、いやオーストラリア、いやいや世界を代表する建物である、シドニーオペラハウス(以下オペラハウス)。 そのオペラハウスだが、昨年(2023年)が完成50周年で、色々なイベントが催された。 ということもあり、最近シドニーオペラハウス(以下オペラハウス)について書かれたノンフィクションの本を読んだ。 オペラハウスについての本はたくさん出版されているが、これはオーストラリア人のライター、ピーター・フィッツサイモンズによる本。たぶん今のところ一番新しく書かれた本ではないか

          シドニー・オペラハウスってやはりすごい!

          オーストラリアデー

          1月26日は、オーストラリアでは祝日だ。その名も、オーストラリア・デー。 建国記念日…と思ってしまう人もいるがそうではなく、1788年のこの日に、イギリスから来た船団がオーストラリアはシドニーにイギリス国旗を掲げ、正式に植民地(というか流刑地)にした日である。 この日は、街中がお祝いムードになり、色々なイベントが催されるが、昨今はこのオーストラリア・デーも、祝祭一辺倒というわけではない。 というのもやはり、この日は、ずっと昔からこの地で生活をしていた先住民にとっては最悪な

          オーストラリアデー

          クリスマスのバカヤロー

          わたしは、クリスマスが嫌いだ。 ここで急いで断っておくと、これはわたし個人の感想である。普通にクリスマスを祝っている皆さまに対しては何の反感もないし、誰かに「メリークリスマス!」と言われたら、こちらもにっこり笑って「メリークリスマス!」と言い返すこともやぶさかではない。 以下の文章は、中年シングルのそねみひがみということで余り気にしないでいただきたい。 それにしても、なぜわたしはクリスマスが嫌いなのだろう? これは、鶏が先か卵が先か論争のようなもので、わたしの今までの

          クリスマスのバカヤロー

          +4

          虹が見えた〜!シドニー

          虹が見えた〜!シドニー

          +3

          オーストラリアでプロ野球観戦!

          オーストラリアで人気の球技ってなんだろう? この国はなんたってラグビー、オージーフットボール、おっともちろん本家のサッカー、といった「フットボール」が盛んだ。 ところで、野球ってやってるの? こないだのWBCを見てもわかるように、やっていることはやっているのだが、この国では野球の最大のライバルスポーツがある。 クリケットだ。 この人気がとにかくすごく、なまじ似ている競技だから(野球の起源はクリケットらしい)、どうしても野球は継子扱いで日陰者だ。 かたや、日本人で野

          オーストラリアでプロ野球観戦!

          ビーチ、海、そしてモダンアート。Sculpture by the Sea Bondi Beach

          毎年開催されているモダンアート展、Sculpture by the Sea を見に行った。 このイベントは、ボンダイビーチからタマラマビーチ( Tamarama Beach)を結ぶ遊歩道沿いに様々な彫刻を展示するというもので、今年で25周年を迎えた。 シドニー在住民の僕は毎年のように見に行っており、今年ももちろん行ってきた。 僕の鑑賞ルートは、まずタマラマビーチに行き、そこから彫刻を見ながらボンダイビーチまで一方通行で行くパターン。ボンダイビーチ周辺には、見終わった後に

          ビーチ、海、そしてモダンアート。Sculpture by the Sea Bondi Beach

          飛行機の見える公園:シドニー

          シドニー空港の向かいに公園があるということを友だちに聞いた。 その公園の名前は、Sir Joseph Banks Parkである。地図で見ても分かる通り、本当に空港の、しかも滑走路の向かいにある。こりゃあ飛行機の離着陸が山ほど見られるなあ…。 長細い場所に広がる公園なので、それなら歩くより、走って見て回ったほうがエコノミカルだな、と思い、ランニングの服装をして電車、バスを乗り継いでその公園に行った。 バス停から少し歩くとすぐに公園に到着。まずは滑走路がよく見える場所に行

          飛行機の見える公園:シドニー

          +4

          ジャカランダの季節

          ジャカランダの季節

          +3
          +2

          オペラハウス、50歳

          オペラハウス、50歳

          午後のシドニーハーバーブリッジ

          友達とノースシドニーで会うことになっていた。 普通は電車で行くのだが、まだ時間に余裕があったので、ハーバーブリッジを歩いて渡って行くことにした。 シドニーの街は、シドニー湾を挟んで北と南側に分けられている。 1番大きなビジネス、商業施設は湾の南側に固まっているが、北側にもノースシドニーというビジネスエリアがあり、その更に北には住宅街が広がっている。 この北と南を結ぶのが、シドニーハーバーブリッジで、これが1930年代に開通するまでは、北と南を結ぶのはフェリーだけだった

          午後のシドニーハーバーブリッジ