マガジンのカバー画像

sueと書いてスエと読む

37
雑記です
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今とこれからを考える

今とこれからを考える

「第4日曜日はスズメday!」ということで、11/26にスズメベース(東京・三鷹)に行った時に思ったことを、今回は書きたいと思います。

立ち寄って話ができる
そんな場所が必要だと思ってる

スズメベースは、今となっては表向き店の様相になっているけれど、元々は私が地域図書館を移転させるために借りた店舗物件です。

完全無料の地域図書館は、スズメベースではない場所で3年3ヶ月つづけて、現在のスズメベ

もっとみる
余裕がない…のかも。

余裕がない…のかも。

実は今、余裕がないのかもしれない…。

他人事のようだけど、これ自分のことです(笑)私は、自分が困っていることに気づくのが、かなり遅いタイプ。昔、医療機関や福祉機関の人からもそう言われました。だから気をつけるようにって。

どのことから書くのがいいか、ちょっと難しいけど、今回は急に気づいた、私の余裕がない状況について書いてみたいと思います。

収入と家賃の割合は
重要なんだと思い知る

正直にいう

もっとみる
続続続・電子なのか紙なのか

続続続・電子なのか紙なのか

はい、また悩む時が来ました!電子なのか。紙なのか…です。まったく、はっきりしろよ~な状態ですが、また波がやってきてしまいました。

ということで、今回は電子なのか紙なのか問題について、書きたいと思います。

オール電子化の難点は
やっぱりこれに尽きる!

紙を重視した生活をしだすと、やっぱり電子の強みを感じてきます。紙を主流にすると、ムダに文房具を買ってしまうし、やっぱりいろいろと拡がっていくんで

もっとみる
何歳からでも始められる

何歳からでも始められる

今日の東京は、予報通り寒かったですね。とはいえ晴れていたので、日中は案外暖かかったです。

今回は私の小学校の頃の同級生Yのことと、先日イベントに出たことを中心に書きたいと思います。

私たちの学年は冴えない
個性のない学年でした

私は小学生の頃、どんな子どもだったのかというと、たぶん大人っぽい子だったんじゃないかと思います。変な家に育ったから、小さい頃から家を出ることばかり考えていたし、兄から

もっとみる
365日のシンプルライフと私

365日のシンプルライフと私

2023年があと数日で終わります。でも今日は普通の投稿にして、明日か明後日に今年の振り返りみたいなものを書こうと思っています。

ということで今回の内容は、映画「365日のシンプルライフ」を見て思ったことなどについて、書いてみます。

何で知ったかさえ忘れた
映画「365日のシンプルライフ」

ついこの前のことだというのに、何でこの映画を知って、見ることにしたのか忘れてしまいました。そんなことより

もっとみる
2023年を振り返って

2023年を振り返って

2023年が終わります。

ということで、今回は私の2023年の振り返りをしたいと思います。

キンプリファンにとって
激しい1年でしたキンプリ(King & Prince)ファンにとって2023年は、2022年とも違う、本当に浮き沈みが激しい1年でした。

というか、ジャニーズファンにとっては激動の1年でしたね…。去年の今頃、ジャニーズがなくなると思っていた人なんて、いなかったんじゃないかな。何

もっとみる