マガジンのカバー画像

Suzukitのよれう日記

846
2001年宇宙の旅のHALはIBMの一文字前だと聞いたことがありますが、「よれう」とは「ゆるい」の一文字後、広島という地方都市、とっくに還暦も過ぎたジサマのゆるゆる、だらだらの日…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

One Buddha is not enough

先日ティク・ナット・ハン師の逝去の報を聞き、とてもショックだった。日本のメディアではそれ…

suzukit
2年前

借景税なんて

ようやく春らしい天気の土曜日。今年はなかなか春めいた感じがしないけど、それでも2月の終わ…

suzukit
2年前

「見知らぬ乗客」はウクライナで起きていることか

あまりにも有名なヒッチコックのこの映画のシーン。 いまウクライナで起きていることがこのメ…

suzukit
2年前

-7度21分40秒

当社は5時30分が終業の時間だが、先日までこの時間は暗かったが、今では結構明るい。私は家ま…

suzukit
2年前

今朝の地元紙の文化蘭は地ソースのコラム

suzukit
2年前

地ソース

普段は気がつかないのに他の土地に行って初めて驚くことは少なくない。私も地元のスーパーとか…

suzukit
2年前
1

大禹謨→殺生石→安芸高田の関係は?

「円筒分水」の最後に書いた「大禹謨」。「だいうぼ」と読みますが、中国の古代王朝「夏」の名君「禹王」は治水で有名。ご利益があるように水利工事等がある場所では禹王にちなんで、このような「大禹謨」というのが立てられているところがあるのだそうです。 ですから大禹謨とは大=偉大な、禹=禹王、謨=計画なので、「偉大な禹王の計画に沿って」という記念碑でありましょう。 前回も最後に書きましたが、広島の緑井界隈が以前大変な土砂被害が起き、たくさんの人がなくなり、また被害にあわれました。

展覧会の絵 2022年版は

私は起きるのは結構早いのだが、この所国営放送は偏りが酷いし、民放もワイドショーのようなニ…

suzukit
2年前
1

「円筒分水」沼

鉄道の話や堺町、ピースキャンドルの話を色々書いてきましたが、もう一つ私にはゾクゾクしちゃ…

suzukit
2年前
1

清算

ピースキャンドルは使用済みの牛乳パックを使って作成します。作る作業自体はそんなに難しいも…

suzukit
2年前

25年

それからピースキャンドルを灯し続け25年になりました。キャンドルには「平和の祈り」「夢」「…

suzukit
2年前
1

フルーツの町

前回の「エゴサーチ?」の回で「鈴木町駅」について書いたのですが、まあその続き。 この大師…

suzukit
2年前
2

“ほんとう”

当たり前のことなのに気がついていなくてハッとした。日曜の朝やっていた「小野和子」さんの番…

suzukit
2年前
2

そうしているのは誰?

さて前回先にピースキャンドルのことをアップしてしまいましたが、その前に「夢灯りキャンドル」からの話を書かなきゃいけませんでしたね。ちょっと前後しますが、忘れないように… 「おりづる大会」のあった年、会社が(かつては自宅も)ある場所は堺町なので、平和公園にも近く、8月6日の原爆記念日には慰霊碑にもよく足を運んでいました。その年は日中に行けなかったので、夜8時前に平和公園に行き、慰霊碑で手を合わせて、灯篭流しをやっている元安橋に向かいました。 かつては灯篭流しは市内の川(西か