マガジンのカバー画像

わたしのくらしプロジェクト

12
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなでごはんの会、はじめるよ。

みんなでごはんの会、はじめるよ。

令和6年6月20日 万場町のくらしを会場に、こども食堂でも地域食堂でもなくーしいていえばみんなでごはんの会?を実験的に開催してみました。
コンセプトは「生活圏でクロスオーバーする部分をシェアし、共感の時間を持つ」「血縁関係がなくても、場や気持ちを分かち合えるコミュニティ」「定期的にこころが温まる場を作り出すことで、場の意義を再確認できる機会」そこから導き出されるニーズへのアプローチとして、「それぞ

もっとみる
みんなの食堂 まちなか寺子屋@かねやまを実施したよ。

みんなの食堂 まちなか寺子屋@かねやまを実施したよ。

 令和6年3月24日(日) 山形県金山町の改善センターやくし苑にて、今年初の地域食堂を実施しました。定期的な開催を今後予定しつつも、まずはプレオープンの会ということで金山町社会福祉協議会・金山町成人福祉課・金山町地域包括支援センターや町議会議員さんボランティアグループの皆さんなどの協力を得て準備を進めてきていました。

 開催当日の予定としては午前は学習の時間、お昼をみんなで食べて、午後は活動的な

もっとみる
地域活動は地域にだけ縛られなくても良い。と思った。

地域活動は地域にだけ縛られなくても良い。と思った。

 昨日は万場町のくらし(山形県新庄市)にて、地域食堂(的なとりくみ)の作戦会議。気心の知れた仲間との会議なので、ある程度の共通認識のもと「地域食堂的な取組を通してなにをしたいか?何を実現したいか?」をテーマに深める2時間となりました。目的、の話ですね。手段としては「炊き立てごはんだけ運営側で準備、参加者はそれぞれ一品位持ち寄りしてみんなで晩ごはんをたべよう。ポットラックのようなギフト要素。いずれは

もっとみる
つばさお弁当お届けプロジェクト(令和6年4月)

つばさお弁当お届けプロジェクト(令和6年4月)

 4月13日(土) 4月27日にお弁当配達を実施しました!今回も山形大学地域活動サークルチーム道草他ボランティアの皆さんと活動しましたよ!
ご希望の世帯では配達してそのまま会食も実施しました。

つばさお弁当お届けプロジェクト(令和6年2月・3月)

つばさお弁当お届けプロジェクト(令和6年2月・3月)

令和6年2月10日・2月24日・3月2日・3月16日にお弁当お届けいたしました。山形大学地域活動団体Team道草の皆さんと配達いたしました。最近は40食近くのお弁当注文があり、配達も大変!道草の皆さんの助力で頑張って配達しています!

 配達後は配達先で会食することもあります。おひとり暮らしのお年寄りの方とおしゃべりしながらの時間もとても楽しいものですね^^

「第2回みつばちカフェすみれ」が開催されたよ(僕はお手伝い)

「第2回みつばちカフェすみれ」が開催されたよ(僕はお手伝い)

 令和5年8月17日、新庄市の「お休み処いっぷく」さんにて「第2回みつばちカフェすみれ」を開催しました。

前回のみつばちカフェすみれはこちら!

 今回も新庄市地域包括支援センターのご協力もいただきまして、オレンジカフェの一環として実施いたしました。

 今回高校生が考えてきてくれたプログラムは「スマホ教室」「大切な人へのメッセージを書き込んだ折り紙」。皆さんキャッシュレス決済の仕方やアプリの使

もっとみる
親なきあと問題、の公開研修に行ってきたよ。

親なきあと問題、の公開研修に行ってきたよ。

令和5年6月18日、埼玉県川越市ウエスタ川越にて、特定非営利活動法人はばたきソーシャルワークス山口翔多先生による公開研修に行ってきました。
山口先生とは僕の開業当初から「社会福祉士で行政書士」つながりでお世話になっていました。
山口先生は障害福祉分野からのアプローチで行政書士の資格を行かし、様々な法的支援も行っておられます。特に成年後見制度からの当事者・親支援、その先にある遺言・死後事務・相続まで

もっとみる

子ども会行事の相談会をしたよ。

 令和5年5月21日御堀端公民館にて、子ども会の今年度行事の相談会をしました。相談するのはあくまで子どもたちです。子ども会長の6年生が主体となり、みんなでやりたいことを具体的に挙げてみました。

 

 採用になった企画は

(夏休み企画)①水あそび ②ミニ運動会(バスケ・ドッジボール・まりいれ・おにごっこ・宝探し) ③お泊り会(花火・きもだめし・スライムづくり・ジュースづくり・かき氷づくり・ゲ

もっとみる

山形市のフリースペース見学に行ってきたよ(フリースペース雨やどりさん・フリースクールよつばフリースペースいろはさん)。

 今日はわたしのくらしプロジェクトメンバーの笹じいさん・ミカジュンさんとともに山形市のフリースペース・フリースクールを二か所見学させてもらいました。

 最初に伺ったのは認定特定非営利活動法人発達支援研究センターで主宰しているフリースペース雨やどりさん。こちらは多機能型児童発達支援・放デイ・フリースペース・心理生活相談・若者相談支援拠点・就労継続支援B型事業所・若者サポステ・生活困窮者準備支援など

もっとみる
成長する場を見、充足した時間を持つことの大事さ。(①ボローニャのランチ②たまりば③いっぷく④利用者さん宅でやきそばご馳走になる)

成長する場を見、充足した時間を持つことの大事さ。(①ボローニャのランチ②たまりば③いっぷく④利用者さん宅でやきそばご馳走になる)

 昨日はお昼ご飯(子どもは学校行ってるので少し辛めのペペロンチーノでもいいかなー)を作りに自宅へ。するとひみこ様(戸籍法上の妻)から「スピリチュアル宇宙会議(という名のランチ会)に行くんだがすなおさんもいくか」と言われたので行くことに。 会場は新庄市城西町の老舗レストラン「ボローニャ」

①実はこのお店は自宅からとっても近い。そして気になっていながらもなかなか行くことが叶わなかった店。初めて入る

もっとみる
子どもの話を聞きながら

子どもの話を聞きながら

 先日子ども本人・親御さん・学校も含めた支援機関を交えたホワイトボード・ミーティング(的なこと)を行いました。事前のアセスメントやヒアリングを経て、初めて関係者が一堂に会する時間。
 一番の目的は本人である子どもがどうしていきたいか?どうしたいと思っているのか?言語的・非言語的な思いや言葉を聞き取りながらホワイトボードに描いてみること。
この場で何か有効な解決策が出なくっても構わない。この場をみん

もっとみる
まちなか寺子屋のくらし(R5.1.14)

まちなか寺子屋のくらし(R5.1.14)

ゆるっと開催 無理しない(開催側が!)今年最初の寺子屋となりました。今回はスタッフすなお・ミカジュン・画伯・ささじいちらっと参戦、つばさお弁当お届けプロジェクトに来てくれた大学生ボランティアさんやラズベリー王子も遊びに来てくれてにぎやかになりました。
先月の定時総会でも話題になりましたが「やりたいこと・やってみたいこと沢山あるけど、まずは自分たちが無理しない。」ことを大事にしていきたいと思います。

もっとみる