マガジンのカバー画像

わたしの本棚

35
読んだ本の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#読書記録

【読書の記録】行ったことがなくても、思わず山陰を旅したくなった本

【読書の記録】行ったことがなくても、思わず山陰を旅したくなった本

【本との出会い】
以前、『青森・函館めぐり』という本を読みました。青森・函館の昔からの建物や、伝統工芸、ソウルフードなどが紹介されています。

中でも心曳かれたのが、著者・江澤香織さんが書いた、紹介文でした。情景や、歴史的な背景が浮かんできました。シンプルで研ぎ澄まされた言葉を読んでいると、温かさを感じ、今でも時々手にとっています。

(詳しい感想はこちら↓)

その後、江澤さんの著書で山陰を書い

もっとみる
【読書記録】ヨシタケシンスケ『思わず考えちゃう』

【読書記録】ヨシタケシンスケ『思わず考えちゃう』

「絵本を最後に読んだのは何歳頃だっけ?」というほど、絵本に縁がなかった私が、遅ればせながらヨシタケシンスケさんを知ったのは最近のことでした。

一見、子ども向けに易しい言葉で書かれているかのようでいて、実は大人の心にも響くような本でした。(『あつかったら ぬげばいい』)

そのヨシタケさんのエッセイが、本日の(個人的な)推し本『思わず考えちゃう』です。

ヨシタケさんの日常生活から得た気づきが、子

もっとみる
【読書記録】最果タヒ『好きの因数分解』

【読書記録】最果タヒ『好きの因数分解』

 2020年の1~2月あたりにNHK(BSだったかもしれない…)の番組で、詩人最果タヒの特集を見た。それがきっかけで彼女の詩集を買った。小説のようにわかりやすい状況の描写がなく、でも世界観を掴みたくて、何度か噛みしめるように読んだ。

 その後、最果さんがエッセイを書いていることを知り読んだのが『「好き」の因数分解』だ。最近、自分もエッセイを書き始めたこともあり、改めて読んでみた。

 この本は、

もっとみる