見出し画像

お年玉でマネー教育

皆さんは子どものお年玉をどのように管理していますか?

私は、去年までは全額親が管理、貯金していました。

今年からは、子どもがスーパーでお金のやり取りを興味津々で観察していたり、お店で「これお金で買いたい」と言い出したりしていたので、お年玉を機に簡単なマネー教育を取り入れることにしました。

子どもがもらったお年玉は全部で12,000円。

年始に出かけた時に見つけた恐竜の化石採掘キットがどうしてもほしそうだったので、「お年玉で買う?」と聞くと「うん!」と嬉しそうに返事をしました。

1,000円を握りしめレジに並び、お会計後200円のお釣りを受け取った息子。

自分で欲しいと思ったものを自分のお金で買うと決断し、お会計するという貴重な経験をしました。

誰かに買ってもらう経験しかしていなかった息子は、自分で買えたという自信が顔つきにも表れているように感じます。

家では、もらったお金を全部広げて、お札を何枚お小遣いにするか相談しました。

結果は、3,000円をお小遣いに、残りの8,000円は貯金することに決めました。

そして、息子の通帳を見せて「これは○○ちゃんのお金が入っている通帳。ここにお金を入れておくね。」と言うと、「ママ。色々教えてくれてありがとう」と言ってきたのです。

3歳といえど、もう色々なことを理解している息子。

一回で理解させなければいけないことはないのだから、まだ早いかなと思わずに何でも話す機会を作ろうと思いました。

来年は4歳。またお年玉との向き合い方が変わっているのだろうなと来年の成長が楽しみになりますね。

年齢が上がれば上がるほど、親の管理を緩めて、子ども自身が自分で考えて、お金を扱ったり時には失敗する経験もさせたい。 

年齢が上がればやりたいマネー教育は、次の4つ。

・お年玉をもらったら何にお金を使いたいのか欲しいものリストを作る
・お年玉の内訳を考える(お小遣いと貯金)
・何に使った記録する
・約半年ごとの振り返り


大人になって初めてお金を使うのではなく、子どもの時に失敗できるくらいのお金を使う経験はさせたいと思うのでした。

皆さんのお子さんのお年玉の使い方をよければ教えてください!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,872件

#お金について考える

38,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?