Sustainable Hokkaido Hiyama / サステナブル北海道 檜山

「檜山×□□×脱炭素」をキーワードとして、地域の課題解決のヒントとなる情報をお届けしま…

Sustainable Hokkaido Hiyama / サステナブル北海道 檜山

「檜山×□□×脱炭素」をキーワードとして、地域の課題解決のヒントとなる情報をお届けします。檜山地域ゼロカーボン推進室(事務局:檜山振興局 環境生活課)の公式noteです。

最近の記事

  • 固定された記事

「Sustainable Hokkaido Hiyama / サステナブル北海道 檜山」にようこそ

皆さんは、ご自身が住んでいる地域が好きですか? 海や森、自然が大好き 何も楽しいことがない 街と田舎の間でちょうど良い 何もないことが素晴らしいとか、外から勝手に言わないでほしい 結構都会だし、刺激もあって楽しい 早く出て、都会にいきたい のんびりできて最高だ 色んなことを思ったかも知れません。 でも、きっとなんだかんだ言っても、地元、もっと言えば、 北海道が好きって思っている人は多いのではないでしょうか。 そういった気持ちを大切に、今後も好きな地元、北海道を自分たちの

    • 「日本酒」×脱炭素

       暑い日が続いていますね。ビールがおいしい季節ですが、皆さん普段日本酒は飲みますか?  実は担当Sは、なかなかの日本酒オタクで、日々、全国の地酒を飲み比べており、夏でもビールより日本酒!という大の日本酒好きです。ということで今回は「日本酒」と脱炭素をテーマにお話していきます。 日本酒造りは自然とともに  脱炭素のお話の前に、日本酒造りについて少し説明します。皆さん、日本酒の原材料はご存じですか?日本酒は基本的に「米(米麹)」と「水」で作られます。種類によっては醸造アルコール

      • 檜山×「熱中症」×脱炭素

         北海道でもだいぶ暑い日が増えてきましたね。気象庁の3ヶ月予報によると今年の夏はかなり暑くなるそう。今からしっかり対策したい熱中症ですが、地球温暖化の話題とともにその対策を考えます。 増加傾向の熱中症 昨年の夏は「暑かった」と感じた方も多かったのではないでしょうか。しかし、前述のとおり今年の夏は、昨年並又は昨年以上に暑くなると予報されています。 こうした中、気をつけたいのは「熱中症」です。総務省消防庁の発表によると令和5年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の

        • 「スポーツ」×脱炭素

           今年は、パリオリンピック・パラリンピックが開催されますね。一見、関係ないように思える「スポーツ」と「脱炭素」。実は大きく関係しているのです。自称スポーツ観戦オタク(主にテニス、バスケ、ラグビー)の担当Sが詳しくご説明します! 気候変動でスポーツが楽しめない? 皆さんもニュース等で「○○年に一度の暑さ」という言葉を耳にすることがあるのではないでしょうか。気象庁によると北海道では、100年あたり1.75℃上昇しているそうです。さらに全国でも真夏日と猛暑日の年間日数が増加してお

        • 固定された記事

        「Sustainable Hokkaido Hiyama / サステナブル北海道 檜山」にようこそ

          檜山×「桜」×脱炭素

           3月も下旬にさしかかり、すっかり年度末ですね。卒業式や入学式など出会いと別れの季節の風景に「桜」は欠かせませんよね。ところがこの桜のある風景が気候変動の影響で変わってしまうかもしれないというのが今回の話題です。 北海道の桜の季節 先ほど出会いと別れの季節に桜は欠かせないと申し上げましたが、実際のところ北海道においては若干違います。北海道における桜のメインの季節はゴールデンウィークから5月中旬と言われます。担当の私は北海道函館市出身、幼い頃からゴールデンウィークといえば五稜

          檜山×「自然」×脱炭素

           未来の地球環境を守るべく推進するゼロカーボンの達成に欠かせない再生可能エネルギー。じゃあ、再生可能エネルギーを増やすために木々を伐採して太陽光パネルを設置して・・・。これって何か変じゃない?  ということで今回は、再生可能エネルギーと私たちに様々な恵みを与えてくれる自然との関係についての話題です。 再生可能エネルギーの課題 ゼロカーボン達成に欠かせない再生可能エネルギー。国において2021年に策定した「第6次エネルギー計画」では、再エネ比率を36%~38%(2021年度の

          檜山×「公共交通」×脱炭素

           こんにちは!檜山振興局環境生活課のSです。  皆さんは普段バスや鉄道などの公共交通機関は使っていますか?  今回は脱炭素と公共交通に関するお話です。併せて、先日上士幌町にお伺いし、最先端の取組を視察してきましたので、この記事をご覧になっている皆さんにもご紹介します。 公共交通の現状  脱炭素のお話の前に、公共交通の現状について考えてみます。私が住む北海道、特に檜山地域は平成26年のJR江差線の廃止や路線バスの一部路線の廃止・休止が相次いでおり、人口減少や少子高齢化の進行

          檜山×住宅×脱炭素

          こんにちは!檜山振興局環境生活課のSです! 私ごとですが、子どもももうすぐ2歳。拠点となる「家」が欲しい!   ということで今回は、「住宅」と「脱炭素」の関係についてのお話です。 ZEH?北方型住宅?なんとなく聞いことあるような、ないような・・・ 省エネルギー住宅とは そもそも省エネルギー住宅とはなんでしょうか。  資源エネルギー庁によると日本の家庭のエネルギー消費において30%を占めているのが冷暖房と言われています。また、積雪寒冷地域である北海道では、他の地域に比べても暖

          檜山✕「食品ロス」✕脱炭素

          こんにちは!檜山振興局政策実践チーム(ゼロカーボン)のSです! 今年はお盆を過ぎても暑い日が続いていて、地球温暖化を実感する夏になっていますね… しかし、暦の上ではもう秋!そう、秋といえば「食欲の秋」!笑 檜山地域もこれから実りの秋を迎えます。美味しいお米にじゃがいも、カボチャにそばなど、想像しただけでたくさん食べたくなってしまいますが、皆さん、ついついスーパーで買いすぎてしまったり、外食で頼みすぎて残してしまったり、そんな経験はないでしょうか。 今回は、そんな「食品ロ

          脱炭素ボードゲーム「ゼロボン」ってなに?

          きっかけはそんな思いつきでした。 こんにちは!檜山振興局政策実践チーム(ゼロカーボン)のPです! 現在、全世界で様々な取組が行われているカーボンニュートラル(脱炭素)。 新聞やニュースで見かけても言葉が難しく、なかなか理解ができないという人が多いのではないでしょうか? そんな人たちのために、ゼロカーボンをわかりやすく、そしてより身近に感じてもらうために制作したのが、脱炭素系ボードゲーム、通称「ゼロボン」です! 今回は「ゼロボン」の魅力を語らせていただきます! 1.

          脱炭素ボードゲーム「ゼロボン」ってなに?

          自動車の脱炭素化!「次世代自動車」って何?【次世代自動車編】

           こんにちは!  以前の記事でお伝えしていましたが、檜山振興局では今年3月から公用車として電気自動車(EV)を導入し、土日祝日にはどなたでも利用可能なカーシェアリング事業を行なっています。  ということで、今回は自動車の脱炭素化「次世代自動車」について書きました! 1 ガソリン車とCO2排出 さて、現在皆さんが街中等でよく見かけるのは、ガソリン自動車なのではないでしょうか。  ガソリンは知ってのとおり化石由来の燃料で、走行時にはCO2を排出します。その量はガソリンおよそ1ℓ

          自動車の脱炭素化!「次世代自動車」って何?【次世代自動車編】

          日本のCO2排出量は増えている?減っている?【解説10】

          1 前回のおさらい 前回は、世界各国と日本の排出量を比較しました。  少しおさらいするとこんな内容でしたね。 さて、今回は日本のCO2排出量の推移について見ていきたいと思います。 2 CO2排出量の推移?  まず、CO2排出量の推移を見てみましょう!  (このグラフは、メタンやフロンなどを含む温室効果ガス全体をCO2換算したものなので、CO2だけの数字よりも排出量が若干多くなっています)  2013年をピークに、右肩下がりに減少しており、2013年度比で−18.4%のC

          日本のCO2排出量は増えている?減っている?【解説10】

          北海道檜山振興局で新たに始まったEV公用車のカーシェアリングって?【特報】

           こんにちは!  先日いくつかのメディア等で、檜山振興局で2023年3月から新たに始まった取組「ゼロカーボンEV公用車カーシェアリング事業」というものが記事になったのですが、ご覧になった方はいらっしゃいますか?  今回は、ちょっぴり横文字多めのこの事業について、その概要や特徴等をご紹介したいと思います。 1 概 要 早速ですが、「ゼロカーボンEV公用車カーシェアリング事業」の概要を簡単に説明すると 「檜山振興局で新たに導入した電気自動車(EV)日産リーフ2台を、開庁日(平日

          北海道檜山振興局で新たに始まったEV公用車のカーシェアリングって?【特報】

          CO2排出量ってどのくらいなの?【解説9】

           かなりお久しぶりの解説編です。   時間が経ってしまいましたが、前回は各国のゼロカーボン達成目標について説明しました。  今回は現状を把握するということで、世界全体のCO2排出量を見ていきたいと思います! 1 世界のCO2排出量  では、さっそく次のグラフをご覧ください。  まず、目に入ってくる世界のCO2排出量合計の数字。なんと335億トン! んーこの数字は流石に実感湧かないですね!  エジプトのクフ王のピラミッドの重さが推定600トンらしいので、ピラミッド5583個

          CO2排出量ってどのくらいなの?【解説9】

          【特報2/2】「サステナブル・アイランド」を目指す!脱炭素先行地域に選ばれた奥尻町はこれからどうなるの?

          前回の特報に続き、今回は脱炭素先行地域に選ばれた奥尻町の計画について解説したいと思います! 1 奥尻島ってどんなところ?  ですが、その前にそもそも奥尻町がどんなところか知らない方もいるかもしれませんので、簡単にご説明します!  奥尻町は北海道の南西部に位置する島で、周囲約68km、人口は約2,400人。 樹齢200年を超える大木のあるブナ林 スクーバダイビングの資格取得ができ、「島留学」として全国から入学者が集まる奥尻高校 海底がくっきり見える程の透明度の高い海

          【特報2/2】「サステナブル・アイランド」を目指す!脱炭素先行地域に選ばれた奥尻町はこれからどうなるの?

          【特報1/2】奥尻町が選ばれた「脱炭素先行地域」って何?

           こんにちは!  先日、檜山管内の奥尻町が「脱炭素先行地域」というものに選定され話題になったのですが、皆さんはご存じでしたか?😳  これに選ばれたことは実はスゴいことなのですが、普段聞きなれない言葉だと思いますので、今回はそんな”ホットな話題”の「脱炭素先行地域」について説明したいと思います!  1 脱炭素先行地域とは? さて、脱炭素先行地域ですが、簡単にいうとこんな感じです!  ん〜、頑張って簡単に説明したつもりですが、「民生部門」、「運輸部門」それでも難しそうな言葉が

          【特報1/2】奥尻町が選ばれた「脱炭素先行地域」って何?