見出し画像

幸せの組み合わせ

あんとバター。週末の朝食用にと思って、金曜日の会社帰りにジュウニブンベーカリーで「あんバターフランス」を買っておいた。
夜遅くに食べると絶望的な罪悪感を感じるけど、朝だったらいいかなぁと楽しみになる。仕事が忙しいときに差し入れに買っていくと喜んでくれるから、疲れている時のあんバターは、誰に取っても幸せの組み合わせなのかも。

幸せだぁって思うときって、何か新しいことが、どーんと起こってるわけじゃなくて、すでにある何かと何かの掛け算じゃない?って誰かが言ったことがきっかけで、気心が知れた人と飲みに行くと自分の思う幸せの組み合わせを言い合うようになった。うん、うん、そうだよねとなるときもあるし、何を言っているかまるでわからないなぁというときもあるけど、聞くのも言うのも楽しい。

本とコーヒー。僕は、うん、うん、そうだよね。となるけど、本には紅茶の方が幸せな感じがするとか、ファミレスのドリンクバーのコーラがいいなんていう人がいたり、それぞれで。本を読むことは、とても個人的なことなのかもなぁと思う。
水割りと言った人もいて、水割りにあう本は何だか重そうな感じだし、暗いところで小さな明かりで読んでる感じがすると言ったら、それがいいって。
本当いろいろ。

幸せという言葉には、深い深い背景を勝手に感じて口に出すことにハードルを感じてたけど、幸せの組み合わせを集めるようになってから、ぐっと幸せっていう言葉との距離が近づいて。名前を呼び捨てにできるようになると、ふたりでいる時間が苦痛じゃなくなるみたいなことに似てるのかもなぁと思う。
こんなことを書いているけど、僕は呼び捨てにすることが苦手で、働くようになってから知り合った人はみんな、さん付けなんですけどね・・・。

日曜の午後とバス。乗りたいバスが今、どこを走っていて、いつくらいにバス停に着くかわかるアプリがあることを知ってから、バスをよく使うようになった。家の前がバス停だから、とても便利。
日曜の午後、バスはいつも空いていて、後ろの方の席の窓際に座ってぼんやり目的地まで。外は肌寒くなってきたけど、晴れていればバスの中は日差しで暖かくて、ぼうっとするにはちょうどいい感じ。

明日から仕事。今まで生きてきた時間を振り返って総括するような大きな幸せは手に余るけど、手の届く範囲を何となくで見逃さないように過ごしたいなぁと思ってます。

***

あんバターフランスを食べながら、録画していた鬼滅の刃を見ました。○○の呼吸って言いたくなるなぁ。

#エッセイ #日記 #note #仕事 #会社 #幸せ #本 #コーヒー #あんこ #バター #ジュウニブンベーカリー #バス #週末 #鬼滅の刃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?