#2024年5月21日。 日記 #ビットコイン #イーサリアム #戦争利権 #コロナワクチン #レプリコン で #ノーベル賞 #山中伸弥 #関西医大 #京都大学 #神戸大学 #NISA #グローバルサウス #南葛SC #VONDS市原FC #湘南ベルマーレ #アルビレックス新潟 #平和の値段。#シャハブ #退場。#ライシ大統領 #殺害 #イラン #イスラエル #モサド。

寺田 次郎 にさんは南森町らへんにいます。
5月21日 14:06 ·
プライバシー設定: 公開
#2024年5月21日
昨晩は #神虎 #冷やそば #餃子セット
2時前に寝て、6時半過ぎに目覚め、11時半起き。
ベッドでぐだって13時前。
#イラン大統領  は死亡し、これから、相場も荒れるか?
案の定、原油が一瞬上下。
金は下がり、#ビットコイン と #イーサリアム  が上がる。

#戦争利権  にとっては、個人の命すら、相場の道具、相場産業を抱き込む道具。
許すも許さないもない。
当面、#コロナワクチン #レプリコン  で #ノーベル賞 #山中伸弥 #関西医大 #京都大学 #神戸大学  がザクザクを続けるのに相似。
#金と政治
改めて、数年前の #香港  を思い出す

老い先短い爺様と婆様の社会的バカだけが、日本のために立ち上がって粛清される。
それを見て、若いものや海外が動くか否か?
動かないと死ぬ奴が動かないという不思議な状況。
理由は、知的暴力は、一方的に愚者を殴りつけるからだ。
いや、自殺行為に近いケースもある。
#NISA  の件も似ている。

#奴隷労働  の重要性を説きながら、資本家サイドにまわれない奴は切り捨てると言っている日本。
#ビットコイン  からまた 金に流入するだろう。
そんな難しいことはまた別途書くとして、#肉のエサカ。
迷い込んだだけだが、非常においしかった。
インスタ見たら、横で、#ザンクトパウリ 昇格。

人種差別に苦しむ、海外教授様の大好きなチームだ。
#アーセナル #Arsenal  こそ2位で終わったものの、日本人チームへの忖度の続く、国際情勢、欧州サッカー。
いやいや、#グローバルサウス でイスラムとヒンズーが輝く時代に、#パウロ教 = #キリスト教  のメッセージ。
#StPauli

偶然を装って、席の番号は14だった。
いや、ただの偶然か?
それで、明日の #兵医整形サッカー  にも行くことにした。
翌朝6時起きの自信がないけど、まあ、#IVR学会 には半分今のデバイス進捗状況と宴会に行くだけだからな。
できたら、#近大マグロ より、#クロマグロ を希望。

寺田 次郎 にさんは奥戸総合スポーツセンターにいます。
5月21日 15:10 · 東京都葛飾区 ·
プライバシー設定: 公開
29

#南葛SC  基点を作る動き #大前元紀

【5月19日16:00KO】南葛SC vs #VONDS市原FC /第58回関東リーグ1部 第5節

https://www.youtube.com/watch?v=mu_93CgdS5E

ということで、試合は、フリーキック以外見どころがなかったので、練習動画に行くことにした。

“#体の技術を伸ばす”#風間流サッカーを体現するために不可欠なトレーニングポリシー|南葛SC密着ドキュメント #15

https://www.youtube.com/watch?v=hhAaycPgGBc

やっぱり、練習の中に、全てが現れていて、もともとうまい選手はもっとうまくなったが、他の選手は、単に、止める蹴るに慣れて、そして、マンネリ化している。
どんなマンネリ化というと、誰もミスしないように、パススピードが落ちている。

この動画にも、監督の意図を感じて、プロ選手はもともと運動神経良いから飽きてしまうとトレーニングの話に混ぜて、ボールトレーニングにも通じる話をしている。

そういう時に、本気の選手は、勘違いせずに、本音を読み取る。
目と頭が良くなっている、という誘導の言葉を感じて、目と頭をよくする、その結果何をしたいのかを考えていく。

試合に話を戻せば、いい試合だったと、言う言葉は、多分、スポンサー筋の都合だ。
リスペクトは大事だけど、JFLにあがれなかったチーム同士で、褒めあってもしょうがない。
蹴りあって、雑な競り合いをして、それだけ。
この試合、GKからパスを出して出しどころのないサイドバックの展開が多い。
ひどいのだと、中盤のフリーキックで、相手を探らせもせず、味方の準備もなく、リスタートして、奪われている。

それは、ボールが緩いのに待って受けて、それから顔を上げて、考えているから。
また、その次、そのまた次の選手が連動できていないから。
だから、点数を取っているのは他の選手であっても、大前元紀の起点になる気づかい抜きに、このチームは成り立たないことがよくわかる。
むしろ、相手の方が、割り切って、縦に蹴るタイミングで、FWがボールを呼び込んでいた。

僕が言いたいのは、だから、ロングボールを蹴れ、ではなく、前でも、後ろでも、横でもいいから、起点を作って、ロンドの、正の連鎖を回していくこと。
それが出来ないなら、ロンドなんかしないで、蹴りあいをやればいい。

諸般の事情でスコアコントロールだったら仕方ないけど、せめて美しく、やってほしいと思う。
幸か不幸か、喫茶店のネットが壊れていて、生で見れなくてよかった。
生のスタジアムの盛り上がりはともかく、試合内容としては困ったさんのカレーライスだ。

練習中にボールから目を切ることができない選手が、試合中にルックアップできるものかよ。
2024年5月21日15時10分。 寺田次郎
“体の技術を伸ばす”風間流サッカーを体現するために不可欠なトレーニングポリシー|南葛SC密着ドキュメント #15
YOUTUBE.COM
“体の技術を伸ばす”風間流サッカーを体現するために不可欠なトレーニングポリシー|南葛SC密着ドキュメント #15

寺田 次郎 にさんはレモンガススタジアム平塚にいます。
5月21日 15:31 ·
プライバシー設定: 公開
13

【#湘南ベルマーレ × #アルビレックス新潟 |ハイライト】 #2024明治安田J1リーグ第15節#2024シーズン#Jリーグ

https://www.youtube.com/watch?v=bAdF31vdNSE

ということで、棚ぼたゴールで、勝たせていただいた試合だった。
内容はお互いさまで、カウンターで、ミスの突きあい。
こちらの失点は、ラインブレイクのミス。
あの展開なら、切り替えしをされるかもしれなくても、ニアのコースを後ろの選手が潰さないといけない。
同じようなのは、ルキアンの2点目の相手のミスだった。
Jリーグのいまのトレンドの弱点なのかもしれない。

3週間ほど空くけど、今年は3チーム空くので、いつもより早く、いつもより高い順位を確保しないといけない。
例え17位フィニッシュになっても、他のチームと違って、一度落ちたら当分上がってこれないチームなのは確かなので。
改めて、つまらないプレーから、応援していきましょう。
2024年5月21日15時30分。 エア指揮官。

寺田 次郎 に
5月21日 16:01 ·
プライバシー設定: 公開
25

#平和の値段
#シャハブ #退場
#ライシ大統領 #殺害 #イラン
#イスラエル #モサド

【#アビスパ福岡 × #セレッソ大阪 |ハイライト】 #2024明治安田J1リーグ第15節#2024シーズン  | #Jリーグ

https://www.youtube.com/watch?v=nbdUO7r5N5I

試合後おめでとうと言うと、長らく勝ち星なく、黒星ばかりで、セレッソも大変だったと、セレッソのドクターに言われた。
まあ、しょうがない。

その後、殺害予告の通りに、イランのライシ大統領がヘリコプターの事故で殺害された。
そして、イランでは、悪魔崇拝の儀式をやっていた人間が250人くらい逮捕されたらしい。
モサドにベススタを爆破されるよりは、誤診でシャハブ退場の方がまだましか。
幸か不幸か、別のカップ戦には退場の影響がない。

誤診も負けも嬉しいわけではない。
ただ、試合後に長谷部監督がおっしゃられたように、生きていれば、また次がある。
それをやるだけ。
2024年5月21日16時4分。 エア指揮官。
【アビスパ福岡×セレッソ大阪|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第15節|2024シーズン|Jリーグ

寺田 次郎 に
5月21日 21:22 ·
プライバシー設定: 公開
「イランのライシ大統領の暗殺について」
イラン大統領暗殺の下手人は今の時点で流石に詳細はわからないけど、ただわからないだけじゃなくて、5つくらいの選択肢が絞られる。
わからないにも、様々な意味がある。

意志と能力って、佐藤優がトランプの言葉を引き合いに出しているけど、それ以上でもそれ以下でもない。
5つに絞って、注視していれば、わかる奴にはわかる。
そして、その偽装工作も含めてね。

直前のJリーグで、アビスパのイランの選手シャハブザヘディが誤診で退場になって、0-3でセレッソ大阪に負けた。
それすら一つのヒント。
注目する点は、3つのヘリのうち、一つだけを狙って、墜落させられたこと。
いいかえれば、内部情報を正確に抑えるか、内部情報を概観から完全に抑えるか、その両方ができた。
イランの端っこなので、モサドの本気なら、簡単だったと思うけどね。
一方で、軽率すぎるのに、なぜ、ヘリで移動したのか、疑問が残る。

僕は、推定が、常人のレベルじゃないので、西洋医学とそのポチの日本の医療界に潰された。
真実なんか、素人を医療や軍事で騙す集団に邪魔でしかないからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?