見出し画像

お弁当の現実

こんにちは。

夫の体質改善計画、続いています。
嫁のこすもすです。
毎日、お弁当作り、頑張っています。
いや、頑張っているというほどのメニューではないけど。

みなさんはどんなお弁当を作られていますか?

私は、わっぱ弁当1段に詰められるだけ詰めています。
それでも成人男性のおなかには、少し少ないようで、
食堂で一品好きなものをとっているそうです。

インスタとか見てると、おしゃれなお弁当ばっかり・・・
おかずも数種類。
朝からどうしてあんなにおしゃれな凝ったものができるのでしょう。
不思議でならない。

うちの家は、ほとんどが夕食の残り物、
あとは卵焼きやウインナーなど簡単なもので
色付けしています。(笑)

卵焼きは、甘めに作っています。
塩少しとキビ糖。
うちは上白糖ではなく、茶色いキビ糖を使います。
ミネラルなどの栄養が、白いお砂糖より残っていると聞いたことがあるからです。
まあ、味に大差はないかな~と思うので、
こだわらなければ別にどっちでもいいのではと思います。(笑)

インゲン豆の味噌和えを作るときは
インゲンは茹ですぎかな?と疑問に思うくらいまで
茹でたほうがいいです。
一度、硬くて失敗しました。
茹で上がれば酒、砂糖、味噌、ゴマで味付け!
冷蔵庫で3日は持つので、毎日お弁当に入れられる。(笑)

ハムともやしの炒め物。
弁当に入れるものがなくて、冷蔵庫にあった余りもので
適当に作ったやつ。
味付けは塩コショウでも、醤油でもなんでもあいます。

あとは、おじゃこ。
乾燥したおじゃこを買ってきて
酒、みりん、砂糖(多め)、かつおぶし、醤油を混ぜて
とにかくフライパンで炒る!
弱火で長めに炒ることをお勧めします。おじゃこがしんなりすればOK

まとめ

こんな感じで、まったくおしゃれなお弁当ではないですが
冷凍食品とかできるだけ使わず、
栄養がありそうなものを極力入れています。
こんな弁当でも、「おいしかった」と帰ってきてくれると
明日もしっかり作ろう!(詰めよう!かな。)と思えます。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,457件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?