見出し画像

漫画みたいな毎日。「社会に適応するとは何か?」

時々、お知らせがくる超精密性格診断テストmgram。
昨日、寝る前に「社会不適合者診断テスト」をやってみたところ・・・

社会不適傾向が高いです。
特に自分が納得できないルールや規則は守りたくないと思うでしょう。
また場の雰囲気を読んで自分を抑えることはしないでしょう。
そういった特徴が、会社組織などからは煙たがられたりすることも出てくるのです。というのも、自分の中に、こうしたら良いのにという考えや意見を持っているため、組織と折り合いを付けづらいところがあります。

mgramの社会不適合者診断テスト結果より。


そのまんま過ぎて笑ってしまった。

夫が、「うん、だから、今、ここにいるわけだよね。」と、ものすごく冷静に言うではないか。

うん、まぁ、そうなんですけどね。

社会に適応するとは、どういうことか。
社会不適応とは、どういうことか。

時々、そういうことを考えると、わからなくなる。

適応できている方が、好ましいという前提があるから、不適応という括りができあがるのかなぁと思ったりする。

組織と、自分の中の折り合いがつけにくかったのは、その通り。

では、折り合いがつけられる方が、好ましいのかと考えると、組織としては、その方が好ましいと言えるのかもしれないけれど、私にとって、組織は好ましいとは思えなかった。

ただそれだけ。

我が家には、組織に不適応な人材が揃っております。
社会に不適傾向ですけど、毎日楽しくやってます。

適当に適応したり、適当に適応しなかったりしながら、
明日も漫画みたいな毎日がやってくる。

学校に絶賛不適応中の長男は、明日が定期テスト。

「早起きして勉強したいから4時半に起こして!」と早々に布団に布団に入った。

4時半って・・・。

何にしても、新しいチャレンジをするために、適応が求められる中に飛び込む、社会的には不適応傾向の彼が、どんな感想を持ち帰るか密かに楽しみだ。

できることを、最大限やっておいで!

ヘッダーはみんなのフォトギャラリー・池田暁子さんのイラストをお借りしました♪ありがとうございます!ペンギン好きです!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

これからの家族のかたち

学校に行かない選択をしたこどもたちのさらなる選択肢のため&サポートしてくれた方も私たちも、めぐりめぐって、お互いが幸せになる遣い方したいと思います!