マガジンのカバー画像

学校に行かないという選択。

224
2023年現在、中学校2年・小学校4年の学校に行かないという選択をした子どもたちとの日々の暮らし。学校や学びにまつわること。学びとはなんだろうということを日々感じ考える記録。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

学校に行かないという選択。「長男、もうすぐ中学生。母の気分は坂本龍馬。」

学校に行かないという選択。「長男、もうすぐ中学生。母の気分は坂本龍馬。」

長男12歳。彼は、4月の初旬に誕生日を迎えるのでもうすぐ、13歳だ。
小学校も最終学年となり、残すところあと一ヶ月半。

こう書くと、学校生活に名残惜しさなど感じているような表現だが、今までも書いてきたように、長男は、学校に行かない選択をしている。今まで、放課後以外に登校した日は3日ほどだ。

そんな長男も4月からは、中学生となる。

小学校の担任の先生からも、中学校の話がちらほらと出てきたり、昨

もっとみる
学校に行かないという選択。「我が家の裁縫男子たち。」

学校に行かないという選択。「我が家の裁縫男子たち。」

タスマニアに住んでいる私の友人が帰国の際に、産まれたばかりの末娘のお土産に選んでくれたのは、ラベンダー色のクマのぬいぐるみだった。

末娘は、他のぬいぐるみには、鹿には「シカさん」、犬には「ワンちゃん」など、そのままの名前をつけているのだが、このラベンダーベアにだけ、「メェメェ」と名付けている。ぬいぐるみの中でも、特に気に入っており、寝る時にも、欠かさず布団に連れて行く。

以前から、末娘に、ラベ

もっとみる