マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

163
あなたの「心」を幸せに。 読むだけで変われる記事をお届けします。
運営しているクリエイター

#悩み

「幸せな気持ち」を創り出すために

「幸せな気持ち」を創り出すために

『幸せな心』を
創り出すのは自分自身です。

悩みの95%は
起こることはありません。

どうでもいいことに
向き合わないようにすることで

心の声に忠実に向き合い
常に『幸せ』を創り出すことができます。

「どうでもいいこと=悩みの種」
このような場合がとても多いです。

『幸せ』と思うことに
たくさん触れていくことで

心は悩むことをしなくなり
『幸せ』へとフォーカスを始めます。

『幸せ』は

もっとみる
ズレることは『幸せ』

ズレることは『幸せ』

本当の自分と出会うまでに
少なからずズレは感じる
孤独な気持ちにもなる

だけどそのズレに
「幸せ」を感じられる時が必ずくる

挑戦をやめてしまう
多くの理由はこのズレに
怖さとか、孤独を感じるから

何回もやめたし
何回も崩れた
だけど立ち上がった

立ち上がる
ステップの中に

うまくいくための
レシピのようなものが隠れている

やめて、崩れて、傷つくと
そこの箇所はかさぶたのように
何層にも

もっとみる
『幸せ』になるための言葉

『幸せ』になるための言葉

ポジティブな言葉を声に出すことで
思考も『幸せ』へと変わっていきます。

『幸せな心』を
創り出すのは自分自身です。

悩みの95%は
起こることはありません。

どうでもいいことに
向き合わないようにすることで

心の声に忠実に向き合い
常に『幸せ』を創り出すことができます。

「どうでもいいこと=悩みの種」
このような場合がとても多いです。

『幸せ』と思うことに
たくさん触れていくことで

もっとみる
『幸せ』を記録する大切さ

『幸せ』を記録する大切さ

幸せを『記録』すると
心の矢印が幸せに向き
悩む回数が減っていきます。

記録する時に大切なのは
幸せと感じた、その瞬間に
記録することです。

スマホのメモ、ボイスメモ
ノートどこでも大丈夫です。

その気持ちは生まれてから
今まで感覚として養われてきた
宝物のような感情です。

その感情でいつもいれば
大丈夫です。悩むことは
少しずつなくなっていきます。

その時の感情、景色をそのまま
言葉に

もっとみる
悩まない自分になるために

悩まない自分になるために

悩まないためには
「悩むこと」を
やめることが大切です。

心は思い込んだ方へ
動く仕組みになっています。

まずは意図的に悩むことをやめて
幸せに焦点を当てると、必ず変化があります。

いきなり大きく変わろうとせず
小さく変わることを意識してみてください。

一つワークを紹介させてください。

『日常の当たり前に感謝する。
感謝したことを1日の最後にノートに
10個書き出す。それを3週間続ける。

もっとみる
「悩まない1日」にする方法

「悩まない1日」にする方法

「悩まないこと」
実はかんたんにできます。

もしもの話ですが
あなたが働くことが嫌いだけど
真剣に向き合っているとしたら、、、

それはもしかしたら
向き合わなくていいことかもしれません。

仕事だからとか関係なく
仕事中でもワクワクすることを
考えてみてください。

なんでも大丈夫です。
仕事後の美味しい夜ご飯
自分が叶えたい夢
世界一周旅行をしている自分

休憩中は「幸せ」と
100回唱えて

もっとみる