見出し画像

おトクに!北海道移住体験ーちょっと暮らしー

私は友達の紹介により、
2023年2月半ばから4月末まで「馬」について学ぶ牧場インターンに参加しました。

この当時、心身ともにボロボロな状態だったので、環境を変える機会をくれたその友達にはとても感謝しています。


その際に利用したのがタイトルでもありますように「ちょっと暮らし」というものです。

これは北海道で行われている移住者向けのキャンペーンのようなもので、
「まずは実際に住んでみよう!」とお得に体験移住ができてしまうんです!!

https://www.kuraso-hokkaido.com/experience/shortstay.html

私の移住先は新ひだか町。
最長一年間貸し出されている体験住居にて生活できます。
1日の家賃が1,100円ですので1ヶ月30日計算で33000円。(安い!)
その他の費用としては、
・当町までの旅費
・住宅の使用に伴う光熱費(電気・ガス・灯油・上下水道料)
・Wi-Fi利用料(188円/日×滞在日数分)
・布団レンタル料(持参の場合は不要)
・滞在中の生活費など が挙げられます

ただ、食器や家電はあらかじめ設置してありますので主にかかる費用としては食費が大きいかなと思います。

食器や家電が完備なのは、スーツケースひとつでどこまでも行ってしまうような私にとってはとても好条件でした!
(帰りの荷物ももちろんスーツケースひとつでした!物が増えないのは有難い!!)
また33000円で私の場合は3LDKの一軒家でした、、笑
リビング14.5畳、6畳×2部屋、4.5畳×1部屋
という一人暮らしにしてはかなり贅沢な間取り✨
(結局使っていた部屋はリビングと寝室1部屋だけなんて言えない、、笑)

担当の役場の方もとても親切で、一緒に食事をしたり、また会う約束をしたりと人脈がさらに広がるきっかけにもなったと思います。


https://www.shinhidaka-hokkaido.jp/taizai_ijunavi/detail/00005150.html


田舎だからきっとインターン先の方としか関わらないのだろうなと考えていたのですが、そこから派生して出会った人たちはとても面白い方ばかりでした。
元刑事の人、花の経営者、小学生、高校生、、などなど

田舎の景色と空気に癒されながらお仕事ができたこともとても大きな経験だったと思います。
また、出費がそこまで多くなかったので短期で次に引っ越すための費用を貯金することに成功しました🙌


違った環境で癒されたい方、新しいお仕事をしてみたい方、北海道の移住を考えている方、

さまざまな目的でぜひ訪れてみてほしいです✨







最後までお読み頂きありがとうございました。
皆様熱中症にお気をつけ下さい🐰


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,293件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?