マガジンのカバー画像

DTM本レビュー(毎週金曜日)

13
運営しているクリエイター

記事一覧

田口俊著「思いどおりに作詞ができる本」レビュー

田口俊著「思いどおりに作詞ができる本」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。DTM本レビュー第12回目の今回は、リットー・ミュージックから出ている田口俊著「思いどおりに作詞ができる本」を紹介します。

対象:初級~中級

目次:
第1章 “詩”ではない、“音楽としての作詞”の基礎がわかる!
第2章 書きたいテーマが見つかる!
第3章 言葉がメロディにピタリとハマる!
第4章 リアルな表現が可能になる!
第5章 優れた作品に

もっとみる
マニュアル・オブ・エラーズ著「アレンジャーが教える編曲テクニック99」レビュー

マニュアル・オブ・エラーズ著「アレンジャーが教える編曲テクニック99」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。DTM本レビュー第11回目の今回は、リットー・ミュージック社より出ている、マニュアル・オブ・エラーズ著「アレンジャーが教える編曲テクニック99」をご紹介します。

対象:初級~中級

目次:

第1章 ジャンル別ガイダンス

第2章 実践テクニック集

第3章 曲の構築

第4章 困ったときの奥の手

この本は、第3回でご紹介した「エンジニアが教え

もっとみる
伊藤涼著「作詞力」レビュー

伊藤涼著「作詞力」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。先週勝手に休んでごめんなさい!

毎週金曜日にお送りしているDTM本レビューのこのコーナーもついに第10回。パチパチパチパチ。今回はリットー・ミュージック社から出ている伊藤涼著「作詞力」を紹介します。

対象:初級~中級

目次は省略。

そういえば作詞本をレビューするのは初めてですよね。といってもこの本は純粋な作詞本ではなく、作詞エッセイとなって

もっとみる
篠田元一編著「DTM打ち込みフレーズ制作技法」レビュー

篠田元一編著「DTM打ち込みフレーズ制作技法」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。毎週金曜日にお送りしているDTM本レビューのコーナーも9回目。今回はリットー・ミュージック社から出ている篠田元一編著「DTM打ち込みフレーズ制作技法」を紹介します。

対象:中級

目次
■第1章 MIDI PROGRAMING
■第2章 DRUMS PROGRAMING
■第3章 BASS PROGRAMING
■第4章 GUITAR PROGR

もっとみる
太田正志著「スタジオミュージシャン厳選 ギター・バッキングまる覚え」レビュー

太田正志著「スタジオミュージシャン厳選 ギター・バッキングまる覚え」レビュー

こんにちは!summertime loopsです。今回は、太田 正志著「スタジオミュージシャン厳選 ギター・バッキングまる覚え」をレビューします。

織原洋子著「キーボード・バッキングまる覚え」
https://note.mu/summertime_loops/n/n0eb671f6cefe
と合わせてどうぞ。

対象:中級

目次
◆第1章 基本スタイル
ポップスのバッキングをバリエーションを学

もっとみる
DTM本レビュー番外編 雑誌「Movilist 2015 WINTER号」レビュー

DTM本レビュー番外編 雑誌「Movilist 2015 WINTER号」レビュー

こんにちは、summertime loopsです。毎週金曜日にDTM本をレビューしているこのコーナーですが、今回は、番外編ということで、今年の冬新しく刊行された雑誌「Movilist」のレビューをしてみたいと思います。

さて、いきなりDTMとどう関係があるの?とお思いの方も多いと思いますが、それがあるんです!

この本は、様々なムーヴィリスト(=移動主義者、旅の達人)の哲学やライフスタイルを、主

もっとみる
斉藤修著「スグに使えるコード進行レシピ」レビュー

斉藤修著「スグに使えるコード進行レシピ」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。今回は、リットー・ミュージック社から出ている、斉藤修著「スグに使えるコード進行レシピ」を紹介します。

対象:中級

目次
■序章 コード進行の基礎知識
■第1章 LOS ANGELES TASTE
■第2章 NEW YORK TASTE
■第3章 TEXAS TASTE
■第4章 LONDON TASTE
■第5章 LIVERPOOL

もっとみる
ヲノサトル著「作曲上達100の裏ワザ」レビュー

ヲノサトル著「作曲上達100の裏ワザ」レビュー

毎週金曜日はDTM本を紹介しています。今回はヲノサトル著「作曲上達100の裏ワザ」です。

対象:初級~中級

目次
■第1章 作曲体質を養成する裏ワザ
■第2章 作曲する環境設定の裏ワザ
■第3章 説得力あるメロディづくりの裏ワザ
■第4章 感動のハーモニーづくりの裏ワザ
■第5章 ノレるリズムづくりの裏ワザ
■第6章 アレンジで曲に磨きをかける裏ワザ
■第7章 先人の知恵に学ぶ裏ワザ
■第8章

もっとみる
「スタジオミュージシャン厳選 キーボード・バッキングまる覚え」レビュー

「スタジオミュージシャン厳選 キーボード・バッキングまる覚え」レビュー

こんにちは、summertime loopsです。今回は織原洋子著「スタジオミュージシャン厳選 キーボード・バッキングまる覚え」を紹介してみたいと思います。

対象:初級~上級

◆第1章 基本スタイル
ポップスのバッキングを自分のものにしよう
ちょっとダークなポップ・サウンドを学ぼう
カントリー・ポップのサウンドを学ぼう
カントリーにロック・テイストを加えてみよう
R&B風 単音リフから雰囲気を

もっとみる
「トラックメイキングの基本スキル」レビュー

「トラックメイキングの基本スキル」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。
毎週金曜日にお送りしているDTM本レビューのコーナーも、今回で4回目!
今日はグラフィック社から出ている「トラックメイキングの基本スキル」を紹介します。

目次

序章  tofubeatsインタビュー

第1章 DTMの基礎知識

第2章 ヒップホップトラックの制作

第3章 ダブステップトラックの制作

第4章 テクノトラックの制作

第5章

もっとみる
「エンジニアが教えるミックス・テクニック99」レビュー

「エンジニアが教えるミックス・テクニック99」レビュー

こんにちは。summertime loopsです。
毎週金曜日にお送りしているDTM本レビューのこのコーナー。本年最初のレビューはミックス本です。

葛巻 善郎 著「エンジニアが教えるミックス・テクニック99」

対象:中級

目次

第1章 ソース別処理法

第2章 エフェクト別処理例

第3章 トリートメントのノウハウ

第4章 2ミックスの作成

ミックスとは、レコーディングや打ち込みで出来

もっとみる
「コード編曲法~藤巻メソッド~」レビュー

「コード編曲法~藤巻メソッド~」レビュー

先週から始まったDTM本レビューのコーナー(毎週金曜日)。

今回は藤巻浩著「コード編曲法~藤巻メソッド~」を紹介します。

対象:中級

目次

序章 イントロダクション
白鍵上7つの音から成るメロディをさまざまなコードでリハーモナイズ

第1章 ボサノバ
ジャンルに即したコードワークを考えてみよう

第2章 トランス
ジャンルに即したグルーヴを組み立ててみよう

第3章 ロック
コードが変化し

もっとみる
「思いどおりに作曲ができる本」レビュー

「思いどおりに作曲ができる本」レビュー

今日から始まったDTM本レビューのコーナー(毎週金曜日)。

今回は川村ケン著「思いどおりに作曲ができる本」を紹介します。

対象:初級~中級

目次

第1章 今さら質問できない音楽の基本がわかる!

第2章 曲がスラスラできるようになる!

第3章 アレンジが悩まず完成できる!

第4章 演奏が驚くほど上手になる!

第5章 すぐに使えるコード進行パターン集



この本は、初めて

もっとみる