マガジンのカバー画像

イラスト映画劇場

230
大学生の頃は、授業にも行かないで、情報雑誌「ぴあ」を片手に、関東一円の名画座を巡っていました。 サラリーマンになってから30年は、映画からは遠ざかっていましたが、定年退職後は、そ…
運営しているクリエイター

#ミステリー

映画「屍人荘の殺人」2019年

映画「屍人荘の殺人」2019年

本格ミステリー好きとしては、設定がブッ飛びすぎていて、ちょっと辛かったですが、いまや出尽くした感のあるクローズド・サークルもので、新機軸を打ち出そうと思えば、これくらいのサプライズはやむなしかもしれません。

本作は、ゾンビ・ホラーと謎解きミステリーのハイブリッド作品です。

原作小説も売れたようですが、映像化する方としても、ホラー・ファンもミステリー・ファンも確保できる、こんな美味しい原作をよく

もっとみる
映画「ある閉ざされた雪の山荘で」2024年

映画「ある閉ざされた雪の山荘で」2024年

今年の1月に封切りされたばかりの最新作が、Amazon Primeに早くもアップされていたので、鑑賞いたしました。
東野圭吾原作のミステリーです。

設定がなかなか凝っています。
シチュエーションは、雪が降っていない山荘を、雪に閉ざされた山荘と見立てて、新作舞台の主役を決めるためのオーディションを行うというもの。
仮想の「吹雪の山荘」という、かなりトリッキーなクローズドサークルが形成され、演出家の

もっとみる
映画「レイクサイドマーダーケース」2005年東宝

映画「レイクサイドマーダーケース」2005年東宝

少々クラシック映画寄りの映画鑑賞になっていたので、比較的新し目のミステリーが観たくなりました。
そこで、Amazon プライムのラインナップから選んだのが本作です。
最近とは言っても、もう19年前の作品ですから、若い人から見れば、すでにクラシックかもしれません。
ちなみに、ここ30年くらいの現代モノ作品で、時代が古いか新しいかを見分ける方法があります。
それは携帯電話ですね。
登場人物が使う携帯電

もっとみる
映画「オリエント急行殺人事件」1974年イギリス

映画「オリエント急行殺人事件」1974年イギリス

今回は、このイラストを描きたくなって、この映画を選びました。

場面は、映画の大円団。
オリエント急行の客車に集められた事件の容疑者、12人がズラリというシーンです。
これがなかなかすごい顔ぶれ。

アンソニー・パーキンス
ヴァネッサ・レッドグレイヴ
ショーン・コネリー
イングリッドバーグマン
ローレン・バコール
ジャクリーン・ビセット
マイケル・ヨーク

さらに、このシーンにはいませんが、ナイフ

もっとみる
刑事コロンボ 構想の死角 1970年アメリカ

刑事コロンボ 構想の死角 1970年アメリカ

「刑事コロンボ」シリーズは好きでしたね。
テレビ・ドラマでしたが、ほぼ映画と同じくらいのクゥオリティがありました。
「新・刑事コロンボ」まで入れると、60本以上の作品が作られていますが、やはり好きだったのは第一シーズンです。
当時はN H Kで放送されていました。
これも、後になって衛星放送で全作品オンエアされましたので、全て録画してあります。
「別れのワイン」や「パイルD 3の壁」など、印象に残

もっとみる