見出し画像

出版社って「どんな人」が「どんな仕事」をしているのだろうか 【八月編】

セミの声を聞いて夏が来たんだなぁと実感しました。
ぼくの「夏」にはセミが必須なのですが、
皆さんの「夏」には何が必要ですか?
「夏」と聞いてパッと浮かぶ思い出や情景はどんなものなのかも
気になるところです。

新メンバー加入⁉

水王舎に新しいメンバー?が加わりました~
彼が新宿をうろうろしていたところを、スカウトしてきました!
日中は隠れてあまり姿を現わしてくれないので、毎日生存確認をしないといけないのですが、ちゃんと場を和ませるという役割を果たしてくれているのでよしとします。(笑)

画像1


美容室はじめました!

美容室は噓です。(笑)
ですが、噂には聞いていた元美容師社員による散髪は本当に行われていたようです!
水王舎のオフィスはカフェ風でもあり、建築事務所風でもあるおしゃれな部屋なので、今回は見事に美容室のような部屋になりました!
ほらこの写真を見てください。それっぽくないですか?(笑)

画像2


今月出ました!新刊です!

新刊情報をお伝えします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー『出口式 中学国語 新レベル別問題集1 基礎編』

出口のレベル別問題集シリーズにて、中学国語レベル1の基礎編が発売されました!
既刊の中学国語レベル0のスタートアップ編は「論理」の理論を学ぶためのもので、問題の難易度も様々でしたが、今回の問題集は国語の基礎~公立高校の入試レベルまでの問題を扱っているので、国語が苦手な方や、これから勉強し始めようという方にオススメの問題集です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『IQを伸ばす 幼児からの右脳ドリル3』

大好評「右脳ドリル」シリーズの第3弾です!
アメリカの創造性研究の権威であるアマビル博士は、「私たちは興味があり、満足でき、楽しいことをしているときに、最高に創造力や発想力を発揮できる」と語っています。
そこで本書では、子どもたちが楽しみながら解けるような問題を厳選し、かわいいイラストもたくさん入れました!
ちなみに大人でもすぐ解けないかもしれない?ような問題もあります!
皆さん解けますか?(笑)

画像6


知識を学びはじめる小学校の前、つまり幼児のうちに右脳を刺激して自由な創造力や発想力を育ててあげてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ベストパフォーマンスを引き出すコーチ力』

オリンピックが終わった今、改めて、運動部顧問・スポーツクラブコーチに読んでもらいたい一冊です!
いまの時代に求められる指導者像とは何でしょう。
指導者の意識改革や選手とのコミュニケーションのとり方、保護者とのつきあい方などに言及した一冊になっております!
ひと昔前の常識にとらわれず、時代の変化に応じた柔軟な指導法を本書で見つけていきましょう!


社内インタビュー vol.3 営業部編

今回は社内一のグルメ通、営業部のスズキさんにお話を伺いました!

Q. 自己紹介をお願いします!
A. 大阪府出身ですが、大阪弁は一切話せない営業マンです!
書店営業ひと筋15年目、雨の日も風の日もひたすらに書店様を訪問して自社書籍をオススメして、売り場で書籍たちがお客様の目に止まるよう、売り場づくりに力を入れてきました。三度の飯と同じくらい人と話すことが好きなので、営業は天職だと思っています!


Q.
 なぜ出版業界へ?
A. 本が好きで、小学生の頃から暇があると学校の図書室に入り浸っていたのが原点ですね。科学図鑑のようなものから小説まで、目についた本で少しでも興味があると感じたら何でも乱読していました。
その後、学生時代に出版への興味からマスコミゼミに所属して、出版業界に対する思いを募らせ(こじらせ)て、何としてでも出版社に潜り込もうと決意して、遠回りをした末に出版社への道をこじ開けて今に至ります。


Q.
 やりがい、楽しいところは!?
A. 何といっても、まだ書店に流通していないピカピカの本をいち早く手に取れることに尽きます。心が震える瞬間です(笑)
あとは自分の担当している書店で、自分が売れると信じて平積みや面陳して頂いた本が売れて、書店員の方に『売れてます!』と喜んで頂けた時が書店営業としては最高に嬉しい瞬間ですね。
 

Q. ではきついところは!
A. どの業界でも変わらないと思いますが、営業という仕事は受注数や金額という形で明確に結果が出ます。思うように結果が出ない時の苦しさは筆舌に尽くし難いものがあります。
営業がしっかり売り上げにしないと社内の事務や編集といった他のスタッフの頑張りは報われないので、責任は大変重いですね。


Q. 趣味、休日の過ごし方は⁉
A. Netflixでひたすら好きな映画を見る、好きな本やマンガを読むなどの仕事が多忙な平日には出来ないことを贅沢にする時間にしています。


Q. 最近ハマっていること、もの
A. 今のご時世では表立ってお酒を飲みづらいので、ノンアルコールのビールや梅酒などにハマっています。どの銘柄が美味しいか飲み比べも楽しいですよ。最近は微アルコールのビールやノンアルコールの梅酒にささやかな幸せを感じています(笑)
・BEERY 香るクラフト 微アルコール (アサヒビール)
・酔わないウメッシュ ノンアルコール(チョーヤ)


Q. グルメ営業マンのスズキさんの知る、各地の行きつけ店を教えてください!
A. いいですよ~!じゃあ今回は書店員さんや本好きの人も行けるように、都内の大型書店の近くにある、ぼくの行きつけカレー店をいくつかご紹介しましょう!
 
まずは、日本でも有数の大型書店、ジュンク堂書店池袋本店のすぐ隣にある洋食屋さん、「キッチンABC 池袋東口店」です。
ジュンク堂書店を訪問する前によく行くお店で、コスパよし!味よし!の名店です。
ぼくはオリエンタルライス黒いカレーライスをよく頼むのですがこれがもうめちゃくちゃ美味しいです!
いつもここでパワーチャージをして営業に臨んでいます!


次にご紹介するのは、「本の街」神保町の三省堂書店神保町本店に訪問する際によく行く、激辛カレーの有名店「エチオピア本店」です。
このお店のすごいところは、辛さレベルを0~70倍まで選べることです!
ぼくはいつも一番人気の「チキンカリー」の20倍を注文するのですが、もうすっごい辛い!0倍がすでに中辛らしいですからね(笑)
興味本位で70倍なんて頼んだ日には、営業どころじゃなくなりそうなので、チャレンジするのはやめておきます(笑)
激辛カレーで眠気や体をしっかり覚まして、午後の仕事に向かいます!


もう一つご紹介しましょう!
紀伊國屋書店新宿本店の隣にある「ガンジー」です。
レトロで喫茶店のような雰囲気の老舗欧風カレー店で、名物の「トマトカレー」が大好きです!
雑居ビルの2階なので見つけにくいのですが、知る人ぞ知る名店!という感じがして、とてもお気に入りのカレー屋さんです。
ここは会社からも近いので、仕事が早めに終わったときは立ち寄ることも!


以上、書店近くのお店をご紹介しました。営業先で新しいお店を見つけられるところが、営業の楽しみの一つですね!
皆さんも本屋巡りのついでに、近くのカレー屋でランチ。なんて贅沢な休日を過ごしてみるのもいいかもしれません!


Q. 書店に行くとどんな本を手に取りますか?また、おすすめの本は!
A. ビジネス書の販促に携わっていた時間が長いので、書店に行くとまずビジネス書の棚に足が向いています。
最近は、話し方関連の本の人気あるので、「人は話し方が9割」(すばる舎)や、「伝え方が9割」(ダイヤモンド社)などは読みましたし、書店での売り方やプロモーションの参考にもなりました。

書店に行くと、たまに他社の知り合い営業が仕掛けた本が売れているのが目に入り、自分も負けないぞという気持ちが湧いてくる時もあります。(笑)

ビジネス書以外に、小説も好きなのでオススメをご紹介します!

『天使の卵』(村山由佳著、集英社)
学生時代にハマっていた村山由佳作品の中でもイチ押しの作品で、浪人生と
若き精神科医との恋を真正面から描いた恋愛小説です。若い登場人物たちの必死さや純粋さ、村山氏の文体の瑞々しさも相まって清冽な読後感を味わえる作品です。

『世界神話入門』(篠田知和基著、勉誠出版)
世間で人気のある映画、マンガ、ゲームの世界設定やキャラクター設定のベースとして神話が引用されていることは少なくありません。例えば社会現象ともいえるヒットとなった「進撃の巨人」も北欧神話に登場する人物名が出てきます。人気ゲームでも神話に出てくる神様の名前が使用されることがあります。神話についての知識があれば、人気作品をさらに深く理解することに繋がるかもしれません。

『クララとお日さま』(カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳、早川書房)
人口知能を持ったAFと呼ばれるロボットのクララ、向上処置という能力向上を施されたジョジーという人間の少女の交流やコントラストが、格差社会、人とAIロボットとの関わりなど、これからの世界での人の在り方について考えさせられる名作だと思います。


Q. 今後の意気込みをどうぞ!
A. 出版社で営業の仕事をしている限りは常にベストセラーを狙っていきたいです。
読者の皆様が読んで唸って頂けるような良書を送り出せたら嬉しく思います。


出口汪の学びチャンネル 最新情報!

今月アップされた動画をご紹介します!

一つ目!
さて、受験期間中に恋愛をしてしまって、勉強が手につかなくなってしまった経験がある人はどのくらいいるのでしょうか!
勉強に集中しなきゃと頭では分かっているけど、気持ちは恋愛に向かってしまっている、というのはよく聞く話です(笑)
そうなってしまった時、どうすればいいの?
勉強を選ぶの?恋愛を選ぶの?という疑問について、語っています!

二つ目!
時事ネタです。結構バズってます!
コロナ渦の今日、ワクチン摂取の是非についての議論が様々なところで飛び交っています。
副作用が怖いとか、打っても完全に感染しないわけではないとか、最近では半年後には効果が薄れてしまうのでは?といった情報もある中で、なるべく正確な情報を取り込み、自分でよく考えて判断しなければなりません。

この動画では、出口社長なりの考えを語っています。
どちらが良いか、決めるのは皆さんそれぞれなので判断の参考にできればいいのではないかなぁと思います!

三つ目!
予想外のコラボ発表です!
日本一のコスプレーヤー集団、PPE更衣室とのコラボが、13日金曜日20時同時公開されます!
いままでのコラボとは180度違う動画になると思いますので、楽しみにしていてください!

四つ目!
先月公開の「佐鳴予備校」CMに続いて、出口社長のインタビュー映像も公開されました!
佐鳴予備校の講師を務めるきっかけや、生徒に伝えたいことなど、興味深い質問に答えているので、ぜひご覧ください!


【おまけ】note担当コバヤシのあれこれ ~映画とメガネ~

7/17 
結膜炎になって左目が2週間ほど開かなくなりました。痛いし人にうつるので、休みの日は家でじっと映画を観て過ごしました。

『ニュー・シネマ・パラダイス』
何回観たか分かりませんがまた観ちゃいました。
映画が好きな少年トトと映写技師アルフレードの、友情のような師弟のような家族のような関係を描いた作品です。初恋の人との思い出や映画への愛も描かれていて、良い映画です。あと、作曲家エンニオ・モリコーネの曲がとても良いです。
たぶん聴いたことあるんじゃないかな?

画像3


『世界一キライなあなたに』

順風満帆の人生を送っていたサム・クラフリン演じるモテ男は、事故によって車椅子生活を余儀なくされます。ヘルパーのアルバイトとしてやってきたエミリア・クラーク演じるヒロインと恋に落ちますが、以前のような生活には戻れないことに絶望し続けている主人公は安楽死を求めることに・・・

ある日突然、当たり前のようにできていたことができなくなったら、、
いままでの日常がもう二度と手に入らないものになったら、、
ということを考えました。

画像4


『きみの瞳が問いかけている』
事故で両親と視力を失ってしまったヒロイン(吉高由里子)と、暗い過去を持つ主人公(横浜流星)。
普段何気なく目にするものをちゃんと見ているのか?
もし目が見えなくなった時、それらがどのようなものであったのか思い出せるか?
いま見えているものをじっくり見ることが大切です。大事なものほど特に。

というお話です。
気づけば体の一部を失ってしまった人の映画ばかりを観ていたので、色々思うことが多かったです。

画像5

他にも色々観ましたが、またいつかの記事でご紹介しま~す!

7/23
目が腫れて外に出づらかったので、サングラスを買いました。

【American Optical】

画像7

8/10
まだ少し腫れているので誤魔化したかったのと、どうしても欲しいメガネがあったので買っちゃいました。ちなみに視力はとても良いです。

【MOSCOT】

画像8

そういえば、今はメガネのことをアイウェアというらしいです。
来月のnoteもお楽しみに~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?