マガジンのカバー画像

2018年ファジアーノ岡山

43
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

レビュー:2018:J2:第16節:A:vsFC町田ゼルビア「あるべき姿を見せて5月初勝利」

町田vs岡山:1-3
得点者:14上田 康太(FK)、19仲間 隼斗(24赤嶺 真吾)、24赤嶺 真吾(PK)、30中島 裕希(2奥山 政幸)
観客数:4,259人

1、チーム情報&評点

評価基準

良:1~5:悪

審判

主審:榎本 一慶:2.5
副審:和角 敏之、塚越 由貴:2.5
第4の審判員:蒲澤 淳一

A:岡山

監督

長澤 徹:2.5

スタメン

19仲間 隼斗:2.0、2

もっとみる

プレビュー:2018:J2:第16節:A:vsFC町田ゼルビア「引き分けの多いカードで勝ち切り再びエンジンをかけれるか」

1、今季の成績(15節:雷雨中断)

勝敗(14/42)
7勝4分3敗(5位:勝ち点25)

得失点
15得点10失点(+5)

ホームスコア(7試合:4勝2分1敗:10得点4失点
1-0×2、3-0×1、3-1×1、0-0×1、2-2×1、0-1×1

アウェースコア(7試合:3勝2分2敗:5得点6失点)
0-1×3、1-1×2、1-0×1、3-0×1

ゴール(全15ゴール)
3後藤 圭太×1

もっとみる

プレビュー(簡略版):2018:J2:第13節:H:vsアビスパ福岡「間に合わなかったプレビュー」

 試合までに間に合わなかったので、放置していましたが、時間があったので、内容があってない簡略版ですが、アップさせて頂きました。形式上の関係でアップしました。あくまで特別版で、本来のプレビューは、これよりは内容があるものを続けていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。

1、今季の成績

勝敗(12/42)
7勝3分2敗(2位:勝ち点24)

得失点
13得点5失点(+8)

ホー

もっとみる

レビュー:2018:J2:第12節:A:vsジェフユナイテッド千葉「スコア以上の完敗」

千葉vs岡山:1−0
得点者:11船山 貴之
観客数:10,514人

1、チーム情報

評価基準

良:1~5:悪

審判

主審:岡 宏道:2.5
副審:武部 陽介、金井 清一:2.5
第4の審判員:藤澤 達也:2.5

A:岡山

監督

長澤 徹:3.0

スタメン

24赤嶺 真吾:3.0
19仲間 隼斗:3.0、18齊藤 和樹:3.0
25武田 将平:3.0、8塚川 孝輝:3.0、14

もっとみる

プレビュー:2018:J2:第15節:H:vs東京ヴェルディ「挑戦からの修正で前へ進めるか問われる試合」

1、今季の成績

勝敗(14/42)
7勝4分3敗(5位:勝ち点25)

得失点
15得点10失点(+5)

ホームスコア(7試合:4勝2分1敗:10得点4失点)
1-0×2、3-0×1、3-1×1、0-0×1、2-2×1、0-1×1

アウェースコア(7試合:3勝2分2敗:5得点6失点)
0-1×3、1-1×2、1-0×1、3-0×1

ゴール(全15ゴール)
3後藤 圭太×1(頭1)、4濱田

もっとみる

レビュー:2018:J2:第11節:H:vsロアッソ熊本「オープンな展開は、ゴール前のプレー数の差が得点差になって制すことができた試合」

岡山vs熊本:3−1
得点者:11皆川 佑介(14田中 達也)、19仲間 隼斗(18斎藤 和樹)、4濱田 水輝(19仲間 隼斗)、オウンゴール(15青木 剛)
観客数:9,280人

1、チーム情報&評点

評価基準

良:1~5:悪

審判

主審:大坪 博和:2.5
副審:細尾 基、大矢 充:2.5
第4の審判員:野村 修

H:岡山

監督

長澤 徹:2.5

スタメン

24赤嶺 真吾:

もっとみる

レビュー:2018:J2:第14節:A:vs水戸ホーリーホック「ここに来てまさかの純粋なタイプのCB軽視の采配で2試合連続複数失点で12試合分の失点」

水戸vs岡山:3-0
得点者:13田中 恵太(46伊藤 涼太郎)、46伊藤 涼太郎(3浜崎 拓磨)、46伊藤 涼太郎
観客数:3,502人

1、チーム情報&評点

評価基準

良:1~5:悪

審判

主審:鶴岡 将樹:2.5
副審:田尻 智計、田島 宏則:2.5
第4の審判員:加藤 正和

A:岡山

監督

長澤 徹:4.0

スタメン

32福元 友哉:3.5、16リカルド・エンリケ・ダ・

もっとみる

プレビュー:2018:J2:第14節:A:水戸ホーリーホック「勝ち切れるか問われる強さ」

1、今季の成績

勝敗(13/42)
7勝4分2敗(2位:勝ち点25)

得失点
15得点7失点(+8)

ホームスコア(7試合:4勝2分1敗:10得点4失点)
1-0×2、3-0×1、3-1×1、0-0×1、2-2×1、0-1×1

アウェースコア(6試合:3勝2分1敗:5得点3失点)
0-1×3、1-1×2、1-0×1

ゴール(全15ゴール)
3後藤 圭太×1(頭1)、4濱田 水輝×2(頭2

もっとみる

プレビュー:2018:J2:第12節:A:vsジェフユナイテッド千葉「鬼門突破という歴史的一歩を踏み出す事を目指す試合」

1、今季の成績

勝敗(11/42)
7勝3分1敗(2位:勝ち点24)

得失点
13得点4失点(+9)

ホームスコア(4勝1分1敗:5 8得点2失点)
1-0×2、3-0×1、0−0×1、0-1×1

アウェースコア(3勝2分0敗:5得点2失点)
0-1×3、1-1×2

ゴール(全13ゴール)
3後藤 圭太×1(頭1)、4濱田 水輝×2(頭2)、6喜山 康平×1(頭1)、8塚川 孝輝×2(頭

もっとみる