見出し画像

【まとめ】オズウィルスとは?

みなさん、こんばんは!!

ここまろです!!

いや~

今日はなんかいろいろありすぎですね(◍꒪꒳​꒪◍)՞

タイタン号の破片が見つかり、5人の死亡がほぼ確実になりましたし、


昨日の深夜にはMario RPGと新しいマリオのゲームが発表されたし,


なんかいろいろあったわ~

だけど、一個だけちょっと心配というか、

興味深いものがあったんですよ…

それがこちら▼


…オズウィルス?

何それ?(^▽^;)


そう思ったので、

ちょっと簡単にですが(なにせそこまで情報がないですから)、


現時点でオズウィルスについてわかることをまとめました!!

それでは、レッツゴー!

1.オズウィルスとは


では、まずオズウィルスとはなんでしょうか?

NIID(国立感染症研究所)によると、

オズウイルス(Oz virus, OZV)は、オルソミクソウイルス科 (Family Orthomyxoviridae) トゴトウイルス属 (Genus Thogotovirus) に分類されるRNAウイルスである。2018年に本邦でタカサゴキララマダニ (Amblyomma testudinarium)より分離同定され、オズウイルスと命名された。これまで国内のヒトにおける血清を用いた抗体検査の結果により、ヒトにおける感染の可能性が示唆されていたものの、世界的にヒトでの発症や死亡事例は確認されていなかった。2023年6月、ヒト感染症例(致死症例)が本邦から世界で初めて報告された(IASR速報)。

…なんかわかりづらいな(ˉ ˘ ˉ; )


簡単に言うと、

オズウィルスはマダニ(ダニの一種)に媒介(体内で生きる)するウィルスで、


マダニ

発見自体は結構新しいです。

2018年には、愛媛県で初めて発見されたのですが、

その時には特に人への感染例はありませんでした。

ただ、

オズウィルスはアメリカで生息するマダニの中で媒介をしているバーボンウィルスというウィルスと近縁のようで、

CDC(アメリカ疾病予防管理センター)によれば、

マウスに感染をさせると、

重症化してしまうということがわかっています。



2.世界初の患者・志望者


2022年の初夏、茨城県の70代の女性が心筋炎を起こして、心室細動によってなくなりました。

一見普通の(?)亡くなり方ですが(決して侮辱するとかではなく、単にこういった表現しかなかったですm(__)m)、

どうやら右足の付け根には吸血して死んだマダニが見つかっていて、

そのマダニからオズウィルスが検出され、

2023年6月23日の今日、オズウィルス感染症による死亡と診断されました。

これは実に、人間が感染かつ死亡する初めての例です。


3.今までわかっている症状


オズウィルスに感染すると発症すると思われる症状として、

オズウィルス感染症の症状を簡単にまとめると、以下のようになります。

  • 倦怠感、食欲低下、嘔吐、関節痛、39度の発熱

  • 心筋炎

ただし、これらの症状は報告された1例目のものであり、オズウイルス感染による一般的な症状かどうかはわかりませんので、無症候性や軽症になる可能性もあります。


4.感染ルート


残念ながら、感染ルートはまだわかりません。今後の研究に注目が必要です。


5.予防


予防についてですが、

マダニが唯一の感染ルートと仮定すると、

屋外で肌の露出を少なくしたり忌避剤(虫よけ)を使用したりするなどして、マダニに刺されないようにすることが効果的だと思われます。

なお、現時点ではワクチンがありませんが、

過去には、イノシシや猟師の体内から抗体が発見されているので、

もしかしたらですが、、、



6.最後に


最後にですが、

なんらかの新しいウィルスや病気が発見されると、

どうしてもデマも流されてしまいます。

Twitterだけでも、

陰謀論だとか、

mRNAのせいだとか(正直一番謎)、

ウィルスがそもそも存在しないとか言っている、

…なんといえばいいんだろう…


一番丁寧に言ってバカな連中がいますが、

かならずですね、

Twitter速報とかじゃなくて、

信頼のできる報道機関などを調べましょう。

別に日本だけじゃなくてもいいですので。




それでは、以上です!


最後まで読んでくれてありがとうございました!!

また次の記事で会いましょう!

おやまろ~~💤(*,,ᵕᆺᵕ,,)

------------//--------------//-------------//--------------//-------------//----------

参考文献



------------//--------------//-------------//--------------//-------------//----------
最後まで読んでくれてありがとうございます!
 
これからも誰でも楽しんでいただけるような記事を作るよう頑張っていきますので、フォロー・スキをしていただくとありがたいです!(◍ ´꒳` ◍)
 また、初心者やフォロワー増やしたい人向けの有料記事も作っていますので、よろしければ購読してね!☆

あっ、共同運営マガジン「ここまろの交流部!」でメンバーを募集しています!!
こちらの共同運営マガジンでは、「新たなクリエイターとの出会い」という目標のもとで行っていますので、Note初心者・絡みたい人・拡散したい人におすすめです!(もちろん、どなたでも入れます!)
共同メンバー・管理者になりたい方はぜひこちらから参加してみてください!
あなたのような素晴らしい人を待ってます!(*´꒳`*)ニコ

最後に…

Twitterではフォロバ100を実施していますので、ぜひフォローしてね!!☆


以上、ここまろでした!

Have a Nice Day!! Bye( •ω•ฅ).。.:*

 




この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,429件

最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ