マガジンのカバー画像

脚本

12
運営しているクリエイター

#文章の書き方

step.3 【シノプシス1Pで魅せる文章の書き方】:3つの鉄則と5つの基本

step.3 【シノプシス1Pで魅せる文章の書き方】:3つの鉄則と5つの基本



ヘミングウェイの言葉です。

前回ログラインは企画を売るための
キーワードのような物とお伝えしました。

ではシノプシスは何のためにあるのでしょうか?

ログラインがアイディアを売るためのきっかけであるとしたら、シノプシスは映画の大まかな全体構成と世界観を伝える物です。

大事なのは簡潔であること。そこに映画の全体像が表現されている事です。

ログラインを聞いたプロデューサーは次にもっと詳しい

もっとみる
シナリオの書き方【中級編】ドラマ②葛藤の仕組み

シナリオの書き方【中級編】ドラマ②葛藤の仕組み

さて、前回は【drama/ドラマ】という言葉について書いていきました。
今回はその【ドラマ】をどのようにシナリオに組み込んでいくかを解説していきます。

日本語で【ドラマ】という言葉が曖昧になってしまうのは【ドラマ=葛藤】と訳してしまうからです。日本語で【葛藤】と言ってしまうと多くの人が
”頭を抱えて何かに思い悩む様" を思い浮かべてしまいます。

では、なんという言葉が一番なのでしょう?
それ

もっとみる