マガジンのカバー画像

エッセイ集

83
アラフォー等身大のエッセイたち。 個人的な感想が多いです。日記。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

フリーライター、時代にしごとを奪われる

フリーライター、時代にしごとを奪われる

フリーランスのライターになり、約半年になりました。
お金がないので「喫茶店でアルバイトでもしようかな……?」と目論んだりもしたけれど、子供たちも夏休みになり一旦保留。
思い返せば、会社を辞めて定収入がなくなり約1年。
最近は「生きてるだけでお金がかかる」という現実を、減る一方の貯金額からヒシヒシと痛感しています。(金欠やばい)

そんな中、プレスリリースの記事を書くしごとをしていたのですが、
「こ

もっとみる
身体が病むと心も病んでくる、というか荒む

身体が病むと心も病んでくる、というか荒む

インフルの嵐が我が家を襲ったこの10日間。
娘からわたし、わたしから息子、最後は息子からダンナへ。

リレーか!

最後にダンナは40度超えの熱を出し、見事アンカーを走り切りました。

フラフラで病院に行ったら、
「家族全員かかっちゃいましたね」
「娘さん、かわいかったなぁ」(娘はゆるキャラみたいな子なので、看護師さんにもウケていた)
「熱、たっかいですね~」
と、もうネタみたいになっていたそうで

もっとみる
勝つか負けるか自分次第、インフルに負けるな

勝つか負けるか自分次第、インフルに負けるな

インフルエンザにかかった場合、同じ空間で生活している他の家族には、まちがいなく体内にウイルスが入ってしまうそうです。

そりゃそうだろうな。
どうがんばっても飛沫感染するインフルなら、そうなると思う。

で、お医者さまが言いました。

「発症するかどうかは、そのウイルスに自分の免疫が勝つか負けるか」
「だからおかあさんも、看病はほどほどにしてちゃんと寝たほうがいい」

これは5年前、当時小1の息子

もっとみる
さとゆみライティングゼミ卒業しました!

さとゆみライティングゼミ卒業しました!

さとゆみライティングゼミ全12回。
ついに先週末、最終回を迎えました〜。
全然実感が湧かない!

清々しい気持ち…
ではなく、ちょっと落ち込みました。
自分的には最終課題がグダグダで、終わりよければすべて良しの逆パターンみたいになってしまった。。

振り返ります!

・インタビュー取材&記事

さとゆみさんにインタビューさせてもらって、記事を書きました。
自分がインタビューした動画をあとで見返すと

もっとみる
息子に期待しすぎて、おかしくなっちゃってた母の話

息子に期待しすぎて、おかしくなっちゃってた母の話

小5の息子が、塾の算数のテストで97点をとった。
間違えたのは1問だけ。
こう聞くと、
「よくできたね~」
と言うのが一般的な反応だと思うけど、わたしは怒っていた。
間違えたのが問1として最初に何問かある、簡単な計算問題の1つだったからだ。

「こんなとこで間違えてどうすんの⁉︎」

単純な掛け算とか足し算とか、いわゆるテストの助走的な立ち位置にある問題である。
気を抜いていたとしか思えない。

もっとみる
小さなストレス小さなうちに~プチご自愛方法3つ~

小さなストレス小さなうちに~プチご自愛方法3つ~

小さなストレスを小さなご自愛方法で早めに解消していこうと思ってます、今年は。
大きなストレスに成長してしまうと、大きなご自愛方法でしか退治できないと思うからです。
(大きなご自愛方法→温泉旅行に行く、とかけっこう手間だしすぐ実行できない)

なにかの本を読んだときに、知った方法ですが…(なんの本か忘れた)
自分が落ち着くモノ・こと・場所・状況・時間などを40個書き出して、それをさらに手軽さ順に並べ

もっとみる
ランサーズでイヤ〜な思いをした話

ランサーズでイヤ〜な思いをした話

今年はなんでもやってみようということで、ランサーズにも登録してみました。
ランサーズとは、おしごと(在宅)発注する人と受注する人を結びつけるクラウドソーシングサービスのことです。

ちなみに登録はけっこう手間で、本人確認の申請が通るのは次の日になるため、1日では終わりません。

登録後、適当なしごとに応募。(正しくは提案、という)
3つ応募して、1つからテストライティングの依頼があった。
とにかく

もっとみる