見出し画像

この数週間の、自炊メニュー。

こんばんは、雲州はとむです。この一ヶ月半は鬱が重くて、地元のスーパーに行くのがやっと。その間に自炊したメニューを紹介しますね。



これを、ひたすら巻く!


「大葉とチーズの豚バラ餃子風」



最近、餃子の皮を使用したメニューにハマってます。水餃子もワンタンも美味しい〜。



クリスマスに向けて、三つ葉が高騰すると聞いて、溜め買いして冷凍しました!



樺太ししゃもと、さつま芋の揚げ。



せっかく冷凍庫の大きな冷蔵庫を買ったので、なんとかフリーザーを活用できないか模索中。冷凍のししゃも、美味!
さつま芋、もっと買えば良かったな〜。



地元のスーパーにて特売になっていた「米油あまに油」を使用して、色々揚げてみました。とても軽くサラッと仕上げられるんですね。もう二本くらい買っておこうかな。


「リュウジのバズレシピより、親子丼」



こちらは「麻婆豆腐」と並ぶ、私の得意料理というか、困った時の簡単料理の定番。卵を三個使うのがリッチな味覚。


白子の味噌汁。



冬の定番、私は白子と牡蠣(加熱)が大好きなので、味噌汁や鍋によく使います。カラフルな根菜と合わせるのも良いですね。




ご無沙汰の、インスタントラーメン。


食べたの、半年振りくらいかも。自炊を始めてすっかり使わなくなったレトルトやインスタントラーメンですが、白菜やチーズ、半熟卵と合わせたら最高ですね〜。




白菜と豚肉、豆腐の豆乳鍋。


少しスパイシーな豆乳鍋のスープ。これも美味しかった……。〆はほうとうを入れて食べました。




玉ねぎの麻婆豆腐。


青ネギを使い切ってしまったので、急遽玉ねぎで作った麻婆豆腐。私はオイスターソースと、「お好み焼きのソース」を使って作ります。辛いのが苦手なので、豆板醤は少しだけ。




鳥のもも肉のトマトチーズ煮。


トマト二個を刻んで、トマトケチャップ、「お好み焼きのソース」をオレガノと混ぜて、ほうれん草と溶けるチーズをかけました。



仕上げると、こんな感じ。ローズマリーとかローリエとかハーブを入れたら、もっと違う風味になるかな。




ブロッコリーの豆乳ホワイトシチュー。


シチューやカレーにブロッコリーやカリフラワーを入れるのが好きなので。豆乳は「お豆腐を作れる豆乳」を500ml使いました。




黄色のカリフラワー、ベーコンのパスタ。


自炊を始めてから一年半くらいですが、取り敢えず冷蔵庫にバター、ベーコン、牛乳、味噌があれば、大体何かしら作れるかな。あとはオリーブオイルと塩胡椒。




ご無沙汰のすき焼き!


こちらも……、ほぼ一年くらいご無沙汰のすき焼きです。春菊を食べたい時はこれしか思い浮かばないなあ。まだ親類が元気だった頃は、祖父の家で従妹弟たちで、たんまり食べていたっけ。今はいつも、一人。




引越ししてから、やっと毎日自炊をする気力が戻ってきました。いよいよ年末ですね。かまぼこや栗きんとんを早く買っておかないと。




いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! 「創作を学びあう会」にてコメントに反応して頂きとても嬉しい! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

#今日のおうちごはん

18,230件

マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。