Haruka Narita/スポーツアナリスト・マインド

元ソフトテニスプレーヤー 現在大学コーチ スポーツアナリティクス メンタル・マインド …

Haruka Narita/スポーツアナリスト・マインド

元ソフトテニスプレーヤー 現在大学コーチ スポーツアナリティクス メンタル・マインド 2022.12 スポーツメンタルトレーナー資格取得 2022.12〜ソフトテニスマガジンでデータ分析の記事を連載中 🏃‍♀️競技力向上 📈データ分析 💚悩みごと解消

記事一覧

心・技・体

みなさんこんにちは。 よくスポーツでは心技体が大切だと言われますよね。 それはスポーツはもちろん、ビジネスの場などでも必要だと思います。 スポーツの話で言うと、…

メンタルトレーニング7つの効果

メンタルトレーニングをすることによって、最高の自分になり、ベストパフォーマンスが実現できるようになります。 これは、スポーツ選手が大切な試合で力を発揮できること…

自己紹介とこのブログについて

はじめまして。 私は元々ソフトテニスという競技をやっていました。 小学校3年生で始めて、中学、高校、大学、実業団チームと競技を続けた後、少し間を空けて今は大学チー…

心・技・体

みなさんこんにちは。

よくスポーツでは心技体が大切だと言われますよね。
それはスポーツはもちろん、ビジネスの場などでも必要だと思います。

スポーツの話で言うと、みなさんよく練習されていますね。『技』に多くの時間を使っているように感じます。
最近はトレーナーさんなどがチームにつき、トレーニングに時間を取るチームも増えてきたかと思います。
『体』にも配慮されてきたように感じます。

しかし、『心』

もっとみる

メンタルトレーニング7つの効果

メンタルトレーニングをすることによって、最高の自分になり、ベストパフォーマンスが実現できるようになります。
これは、スポーツ選手が大切な試合で力を発揮できることはもちろんのこと、受験に挑戦する受験生、ビジネスの場での活躍を目指す方など、人生のあらゆるシーンで役立ちます。

メンタルトレーニングを学び実践することにより、大きく分けると以下7つのことが可能になります。

①不安や緊張のコントロール

もっとみる

自己紹介とこのブログについて

はじめまして。
私は元々ソフトテニスという競技をやっていました。
小学校3年生で始めて、中学、高校、大学、実業団チームと競技を続けた後、少し間を空けて今は大学チームのコーチをしています。
一応選手時代は全日本で3位、コーチでは大学日本一を経験しています。

コーチをしていたある日のこと。
『試合になると自分のプレーができません』
『けどどうしたらいいのか分かりません』

ある選手から言われました。

もっとみる