マガジンのカバー画像

社長のつぶやき

39
コラムではなく、つぶやき集です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

大阪ミナミにて、社員と立ち飲みBAR。

4名しか入れない5坪くらいの路面店。

家賃も高いはずだし、経営が成り立つ事が素晴らしい。

我以外皆師。

異業種から学ぶことは大事ですね。

アパレル業界は在庫廃棄課題に直面。
そんな中、1日限りですが、日本が世界に誇るブランド古着をセレクトしたポップアップストアを出店します。古着を黒染めした弊社アップサイクルブランド「黒で繋ぐ」も販売決定!!
8月27日(土)10時~17時、浜松駅前の「はままちプラス」にて。

ペッパーレスドリッパー。

ゴミ削減にもなるし、ペッパーを使用しなくて良いため、コーヒーオイルが抽出される。

柔らかい風味になります。

売れる品には理由がありますね。

ゴミを多く排出しない製品も私達のリユース事業も環境に優しい。
#コーヒー #ドリッパー

東京からの来客があり、浜名湖の伝統漁へ。

銛(モリ)で魚を突き、海上で食事を楽しむ。

最近はInstagramにより、若い方の利用も増えているようです。

弊社も浜松に集客できる店づくりをしよう。
#たきや漁 #アウトドアをたのしむ

弊社の通販課スタッフさん。

撮影や画像加工の処理を機材を使って行っています。

中古品だからこそ、写真の枚数は多くしたり、丁寧にリユースしています。
#撮影 #通販 #カメラ #古着

8月8日に「創業21周年」を迎えることができました。

これも一重にお客様、お取引先様、そして従業員の皆様やご家族様によるご支援の賜物であると深く感謝申し上げます。

引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 若森 寛

残念ながら、向上心は教えて身に付くものではない。

もちろん、弊社は成長機会は様々なカタチで設けているし、研修も充実させている。

でも、会社は学校じゃない。

そう、学ぶための場所ではない。

アウトプットする場所。

だから、選考過程で向上心が本物なのかを観察したい。


三宅一生さんの急報。

お悔やみ申し上げます。

そんな日に、エコスタイルの店頭では三宅一生さんのプリーツプリーズが持ち込みされ、買取させていただきました。

きちんと丁寧に繋いでいきます。
#イッセイミヤケ #三宅一生さん

久しぶりにSK8やりたい。

そんな40代、多いみたい。

懐かしい消費あるよね。

怪我しそうだけれど😅

地元の公立小学校での職業講和。

未来を生きる子供達の選択肢をひとつでも増やせたら良いな。

20歳で洋服のブランドを立ち上げたけど解散、23歳から再起業。

自身の存在意義を否定した時期もあったけど、この先、何があっても自己の使命をあきらめない。

#未来のためにできること

老舗の安心感。

銀座の空也もなか。

ブランドの語源は良い牛を見間違えないための焼印。

浜松にいるとエコスタイルに来られるお客様から言われる。

他店に買い物に行ってガッカリした。ガッカリしたくないからエコスタイルには立ち寄ると。