マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

リズムにのって。

リズムにのって。

カタカタ...  愛用のMacBook Air。
書いている時、合唱やトロンボーンをしている時の感覚になる。今。

早く、と夜の訪れを祈っている。こんなに夜が楽しみなのはいつぶりだろう。
書く、は呼吸。もちろん手書きも。不思議な力があるのかもしれない。

普段は言葉が頭の中で渦巻いていて、行き場所がなくなるとnoteに書く。

今は何も考えず、140文字以内に入らない想いをつらつらと。
最近まで寒

もっとみる
怖さと共に、生きていく

怖さと共に、生きていく

やっとインプロをできるようになった。
でも、今後を考えるとお金が不安で仕方ない。

悩みは人間関係か、恋愛か、お金にあるとどこかで聞いた。
1ヶ月前、インプロの世界に本格的にふれて急に世界が動き出した。
たくさんのご縁で、来月からも物事が進んでいく。
永遠に続けていきたい。

好きを仕事にできてる人は輝いてて素敵だ。

いつかの目標に好きを仕事と趣味にしたいと憧れた。
沸点に達しきれない、悶々と何

もっとみる
過去との和解

過去との和解

感情が動く。

やっと言えた。10年間が埋まっていく。

聞きながら、涙を堪えていた。
今だから話せている。

先日の舞台でトリガーになったシーンを思い出していた。
そうか、この人に受け入れてもらえるかずっと不安だったんだ。

認めてほしくて、どこかに距離があっていつ埋まるんだろうって思ってた。
同じ人生を生きていないし、同じ言葉に影響を受けたわけでもない。

理解してくれない、理解してほしい。

もっとみる
それ、について。

それ、について。

昔に願っていた、それを想う。
追いかけ続けて、追いかけられて諦めたはずだった。

輝きと闇を持つ。今のタイミングだからやってきたのかもしれない。(もう少し前に来てほしかったな!!)

憧れ好きなことを仕事にできる人っていいなぁ。
なんで自分はなれないんだろう?おかしいよね?と自分の脳に言い聞かせる。
この効果、成果が出た人から直接聞いたことはないけど逆は経験した。

就活。
やりたいことで生きてい

もっとみる
行き場のないセリフたち

行き場のないセリフたち

電車「とりあえず乗れ」

劇場「どこでもいいから、いつでもおいで」

靴「お互い大変だな」

ホテル「非日常だからいいんだよ」

青空の下

青空の下

この言葉に「閉じこめても、逃げても、それは追ってくる」と付け加えたい。

10年前に漠然と考えていたものが違う形で叶おうとしている。
あと2年くらいはかかるかもしれない。

それでもいい。それがいい。

いつだって、近道を選んだら遠回りさせられた。

音楽室から空を見ながら、叶うか大きすぎる夢を呟いた。
「おもしろそうじゃん」と笑ってのけた友人を思い出す。

あれから十数年経った。

叶うよ、たぶ

もっとみる